デイサービスで毎月おやつ作りのレクを行っています。
基本的に少人数(5~6名)で、70人分のおやつを作っているのですが
年に2回『みんなでおやつ作り』があり今年は6月にパン作りをする事になりました。
そこで・・・どのように進めようかな~と考えていて
さっそく行き詰って皆さんのお知恵をいただけたらと思っています。
11時からレクが始まるのでそれまでに生地を1人分ずつに分割しておきたいと思うのですが
それには10時には一次発酵を終わらせたい。。。
ホームベーカリーなどがある訳ではないので
手ごねで70人分の生地をこねなければいけないけれど
9時からで果たして間に合うのか・・・?
生地も油脂分を多くしておかないと、乾燥して硬いパンになってしまうだろうし~
利用者さんには何の作業をしてもらうか。
せっかくやるのだから、自分だけのパンを作ってもらいたいけど
フィリングを数種類用意して、無駄にしたくないな~とか
考え出すとキリなく行き詰ってしまいます。
パン作りレクを行ったことがある方
どのように進めましたか?
デイ利用者 50名
レク時間 11時~12時
午前中に作って15時のおやつの時間に食べる形を取りたいと思っています。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
128
1
0
11時間前
443
2
3
2025/09/02
387
0
0
2025/08/27
759
2
1
2025/08/22
923
2
1
2025/08/22
1563
4
5
2025/08/21