お世話になっております、ぽまとです。
日々の業務、お疲れ様です。
前回の質問に回答してくださった皆様、ありがとうございました。
今、整形外科の有床診療所で医師から骨粗鬆症向けのリーフレットを作成してほしいと頼まれているのですが、
牛乳・乳製品のカルシウム吸収率は約50%、魚介類のカルシウム吸収率は約30%であると書いたところ、
医師から「牛乳のカルシウムが体内で半分しか吸収できないとしたら、食品成分表に記載されているカルシウム値の半分しか摂れないということか?」と尋ねられました。
たとえば、牛乳1杯(約200g)あたり約200ミリグラムのカルシウムを含んでいるとすると実際は100ミリグラムしか体内に吸収できないということなのでしょうか?
また、それを考慮しつつ1日のカルシウム摂取量を計算しなくてはならないのでしょうか。
勉強不足で申し訳ありません。
お忙しいところ申し訳ありませんが、皆様の知恵を貸していただけないでしょうか…。
よろしくお願い致します。
5
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
290
1
1
2024/11/07
257
4
0
2024/10/31
823
2
3
2024/10/23
531
1
0
2024/10/08
648
2
3
2024/10/02
562
2
2
2024/10/01