特養2年目です。
ご意見いただけないでしょうか。
利用者様に胃瘻を利用して食事を摂っている方がいらっしゃいます。朝夕にカームソリッド各1pcです。
11月に胃瘻造設されて退院されてきたのですが、2月頃から体重減少が見られます。(三ヶ月で体重減少率3.8%)自力で寝返りも打てない方で、活動量の増加は考えられません。また、浮腫も以前からみられませんでした。主治医も体重減少は把握されていますが、逆流性食道炎の既往があるため注入量は増やせないと話がありました。
これから経口移行に取り組む予定ですが、しばらくはお茶ゼリーを使用した嚥下訓練を週に1回実施するだけです。90歳を越えてらして高齢なこともありますが、アルブミン値も3.7g/dlから3.1g/dlと減少しています。退院してしばらくは安定していた体重が、急に減少しているのでこのままよいのか不安です。
何か対策はできないのでしょうか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
80
1
1
2025/04/02
452
4
7
2025/03/28
467
3
10
2025/03/06
380
2
2
2025/02/17
165
0
0
2025/02/17
337
0
0
2025/02/14
ランキング
452
4
7
2025/03/28
80
1
1
2025/04/02