ネフローゼ症候群の方へのタンパク質摂取について

回答:2件閲覧数:2623
2013/07/09 09:31:43

お疲れ様です。

現在、誤嚥性肺炎で入院していた入居者が戻られていますが、糖尿病、ネフローゼ症候群でした。
たんぱく質が足りないと医者に言われたそうで、食事の他にご家族様が持ち込まれたプリンを食べられています。

朝は牛乳を提供していましたが、認知症があり、誤嚥性肺炎だったこともありとろみ剤を入れて飲ませています。トロミ剤の量は結構使うのでヨーグルトにしてみては?という介護側からの意見でした。

ミキサー食の方にはこれまで選択肢が無かったヨーグルトを提供していくことにしていますが、たんぱく質を摂る為には牛乳の方がいいのでしょうか?また牛乳をストローで吸えなくなっている高齢者への対応をどうされているか教えてください。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

253 3 0
2025/02/12
1044 2 1
2025/02/12
1089 3 3
2025/02/05

ランキング