akiraさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

こんにちは。 大したことは言えませんが、思ったことを伝えさせてください。 分かりやすい文章で、まじめでやさしい性格が伝わってきました。 病院の管理栄養士、大学教授とは遠くなってしまうかもしれませんが、特養はいかがですか? 特養の栄養士は基本1人勤務です。他職種の方はいますが、上下関係はあまりないです。(少なくともうちのところは) あとは、あまりないかもしれませんが個人病院とか。とりあえず栄養ケアステーションに登録してみるとか? ちょっと違う畑で働きつつ病院の求人もゆっくり探すっていうのはどうかなと思いました。甘い考えでしたらすみません。 エージェントの方も、担当を変えていただけるといいですね。 栄養士用の転職サイトはご利用ですか? 私は大学で資格取りながらも一般企業に就職後、完全未経験での転職でありながら、調理はやりたくないとか言いましたが、結構親身になって探してくださいました。まずは見学だけさせていただいて雰囲気探るとか。 何の参考にもならずすみません。とにかく伝えたいのは、応援しています。

2022/10/13
回答

こんにちは。特養です。直接的な回答ではないかもしれませんが参考までに。 うちの施設では栄養補助食品について 1.食事プラスαで提供→個人購入 2.食事の代わりに提供→施設負担(中止する食事の費用分の範囲内で) というルールで行っています。 おっしゃる通り高齢者なのでほとんどの方が食事プラスαで召し上がるのは難しく、食材も勿体無いので2になる方が多いですが、費用の面でも施設家族ともに負担のない範囲で提供することができ、個人に合わせたものを選択できているかと思います。 施設によって考え方様々だと思いますが、ご参考になればと思いコメントさせていただきました。

2021/07/20
回答

再入所時栄養連携加算に関して、県に確認したところ電話やFAX、サマリなどの書面にて連携をとることで算定可能との回答いただきました。 メールにて回答いただき、念のため、証拠として文章を取ってあります! 自治体によって異なるかもしれませんので確認されることをお勧めします。

2021/02/06
回答

こんにちは。 様々意見あると思いますが、以下私の経験です。 4年制大学で管理栄養士取得し、卒業後2年半一般企業に就職しました。 もちろん未経験ですが、前任の管理栄養士が3か月いない特養に就職しました。 厨房は委託しているのでこの点は大きく違いますが、、、 そもそもですが、この現状は転職される前に把握することができたと思います。 そのうえで就職されたのであれば、上司の方々がおっしゃる通り、やるしかない!ですね! 何も知らなかったのであれば、自分の確認ミスもあるかと思います。 入居者様の命にかかわるから不安というのはよくわかりますが、 職員全員が敵ではありません。介護士さんや看護師さんなど、今まで入居者さんにかかわってきている方はプロです。新米の栄養士よりも何倍も知識と経験があります。 最初はだれしも失敗ばかりですし、「とにかくやってみよう」という施設長さんや先輩方の言葉は、失敗しても大丈夫だよ、みんながフォローできるよ、失敗して学んでいこうという意味でとらえてもいいと思います。 ポジティブに、周りの方を信じてトライしてみていいと思います! 自己満足な文章を長々とすみません。

2021/02/06
回答

私は管理栄養士養成の大学で資格取得後、新卒で2年半、資格とは全く関係なく一般職で働いていました。 その後、もちろん未経験ですが、前任がいなく引継ぎができないという環境でしたが現在特養で管理栄養士として働いています。 就活時の条件は不利ではありますが、一度一般職を経験してみてまた管理栄養士をやりたいと思った時でもいいと思います。 採用が難しいかどうかは、経験もそうですが、募集しているところとの考え方が合うかどうかなどのほうが大事かなと感じています。 応援しています。

2020/03/06

みんなのQ&A(コメント)

コメント

家は完全ユニット完結なので、残飯については、各ユニットで水を切って、一般ごみと一緒に出してもらっています。

2023/10/06
コメント

やっぱり2重にするのは大事なんですね。 以前は肥料袋に入れてたんですが、重くなり、ごみ収集の方が高齢なので持てないと言われまして(・・;)

2023/10/06
コメント

ゴミ収集が週3回、朝8時前に来るので、8:30出勤の私が出すのはちょっと難しいです。 取り急ぎ、ブラックキャップなど害虫対策品を購入してくれるようです。

2023/10/06
コメント

ありがとうございます。 袋の縛り足りなかったかもしれません、、、 曜日決まってますが、朝が早く、厨房を持たないので日勤のみの私には対応が難しかったです(・・;)

2023/10/06
コメント

ご回答ありがとうございます。 マスタで登録、まずはやってみます!

2022/10/18
コメント

りく様 ご意見ありがとうございます。 数回ソフト色をお試ししたところ、スムーズに召し上がってくださいました。歯科衛生士、看護師はそれならソフト食に切り替えた方が良いのではと意見もらい、私もだんだん自分で見て試すことで意見がはっきりしてきました。 ただ現場の介護士的にはまだ常食も食べれているからソフトにすることで咀嚼嚥下機能がどんどん落ちてレベルも落ちてしまう、、、と躊躇している状態です(~_~;) この週末にご家族とも連携を取りよく話し合って対応していこうと思います。 ありがとうございます!

2021/07/21
コメント

そうですね。私の施設ではそのような場合でもご家族にお話をし、同意を得た上で買わせていただいています。値段の上限がある方もいるのでその中で最適な栄養補助食品を選ぶよう努めています。家族の同意が得られない場合やお金が厳しい方などは2にしたり、無償サンプルをあらゆるところに頼んでしのいだりなんてこともあったりなかったり、、、(^◇^;)

2021/07/20
コメント

あさっと様 ご教授ありがとうございます。 まずは左右差を確認してみようと思います。 おっしゃる通り、タイミングによってムラもあり、現在はタイミングを伺いながら何とか時間をかけて召し上がっている状態です。 歯科衛生士、機能訓練指導員、看護師と相談していきます。 ありがとうございます。

2021/07/20
コメント

ロキ様 有難うございます。 情報が少なく申し訳ないです。上記の対象者のうち現在特に悩んでいる方は常食を全介助で召し上がっている方です。大脳皮質基底核変性症があり筋拘縮などにより自分で召し上がるのが難しくなっています。咀嚼・嚥下についてもムラが大きく判断が難しいのですが、もともと食事に対する意識が高い方なので食べれる時は何の問題もなく食べれることもあり、もう少し常食食べれるのではと言う期待もあり自分の意見がまとめれませんでした、、、。 お二方のおっしゃる通り、しっかり多職種で話し合い、根気よくお試しをしてみようと思います。 ありがとうございます。

2021/07/17
コメント

なな眼様 別の灯光に引き続き有難うございます。 そうですよね、お試しという方法が頭から抜けていました。。。 食数発注のリードタイムが長いので少し手間もあり、避けてしまっていました。 そもそも論ですよね、ありがとうございます。

2021/07/17
コメント

ご意見有難うございます。 人では足りていないので直営で配食は厳しく、どこかに場所提供でできないかと思っています。そもそもそんなことしていいのかすらわかっていませんが、、、。 機器はもう10年もたっているので、もし数年後に何かに使おうとしても今は処分してまた新たに買った方がいいですかね?普通厨房機器の寿命ってどのくらいなんでしょう、、、?

2021/07/17
コメント

rihoさん ありがとうございます。 5月まで下痢はなく、3月に退院してきてすぐは下剤を使用しているほどの便秘がありました。 もちろん今は使用していません。 チューブの汚染、確認してみます。

2020/06/29
コメント

正直、コスト面の悩みも大きいです、、、 看護師・医師はあまりこの方の下痢に関して重傷視していないので、根気よく相談してみます!

2020/06/26
コメント

ちょこちゃんさん ありがとうございます。 検索してみます。

2020/06/26
コメント

みっこ♪*さん アドバイスありがとうございます! ヘルシーフード社に確認したところ、先行投入は推奨はしていないが、下痢改善について学会発表されているとのことで、あながち間違いではないといった内容の情報をいただきました。 ただし先行投与と混合投与での比較は行っていないとのことなので、混合投与を試してみようと看護師に話しています。 また、お恥ずかしい話ですが、今までリフラノンを1袋/回で使用していることを伝えたところ、基本はヨーグルト状で4袋、プリン状で6袋と教えていただきました。(HP上では1~1.5袋だった気がしましたが、、、?)単純にリフラノンの量の問題もあるかと思ったので検討してみます。 また、REF‐P1についてニュートリー社に試供品依頼等してみましたので試してみようと思っています。 半固形タイプ、消化態栄養剤について、 クリニコ社含め、メーカーに引き続き相談してみます。

2020/06/25
コメント

ツルキチさん アドバイスそして励ましのお言葉ありがとうございます。 根気よく看護師と話し合い、情報を集め、試行錯誤して、解決策を導くようにしたいと思います。 考えられる要因を一つ一つ検討していきます。

2020/06/23
コメント

ちょこちゃんさん コメントありがとうございます。 該当する方は服薬がないため、ほかの要因かと考えています。 ですがこの情報は知らなかったので勉強になります。ありがとうございます。 ちなみにですが混ぜているとろみ剤について差支えなければご教示いただけませんでしょうか

2020/06/23
コメント

まゆここあ様 ご教授ありがとうございます。 褥瘡加算を算定している場合、例え低栄養状態の高リスク項目が褥瘡以外で当てはまったとしても、算定の併用は不可ってことで認識合っていますでしょうか。

2020/03/10
コメント

まゆここあ様 多職種さんとの協力体制も大事ですね! ありがとうございます。お願いしておくようします。

2020/03/09
コメント

たくさんのアドバイスありがとうございます!! とにかくまずは本を読む習慣をつけることと、近隣の栄養士さんとコミュニティを作ること、研修に参加することを意識しようと思います。

2020/03/09
コメント

コメントありがとうございます。 おっしゃられる通りで、全然その方のことを検討しきれていないと思います。 研修などにも積極的に参加してみようと思います。

2020/03/09
コメント

おちゃわん様 ありがとうございます。 引き継ぎもなく初めてで始めた管理栄養士業務にただ毎日こなすだけになっていました。 ルーティンワークはやっとですが慣れてきたのでしっかり本を読んで学んでいきたいと思います。 もしよかったらおすすめの本がありましたら教えてください。 差し出がましくすみません。よろしくお願いいたします。

2020/03/06
コメント

おちゃわん様 アドバイスありがとうございます。 研修やセミナーはまだなかなか参加できていません。 自粛期間が落ち着いたら、探して積極的に行ってみようと思います。 ありがとうございます。

2020/03/06
コメント

mogaさま ご教授ありがとうございます。 ガイドラインをしっかり読んでみます。

2020/03/05
コメント

横からすみません。 同じく○○コマを一つの候補として検討しています、ユニット型特養の管理栄養士です。 (10人/ユニット×8ユニット) 完全ユニット配膳にされたとのことですが、湯煎等もユニットで行っているのでしょうか。 現在は厨房に委託が入っていますが、思い切って厨房の使用をやめ、完全ユニット完結を目指しています。もしよかったらご相談させていただきたいと思いましてコメントさせていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

2020/03/05
コメント

えいちき様 ありがとうございます

2020/03/05
コメント

ツルキチさま ご教授および激励のお言葉をありがとうございます。 現在は常食を召し上がっていますが、少し気になる場合は主治医に相談するようにします。

2020/03/05
コメント

あさっと様 ご教授ありがとうございます。

2020/03/05
コメント

まゆここあ様 ご丁寧にありがとうございます。 現在入院中の方や新規入所予定の方がいるので情報を集めて算定できるようでしたらしてみたいと思います!

2020/03/05
コメント

みすちる様。 迅速にありがとうございます。 行政に確認してみます。

2020/03/04

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

akira

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 静岡県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]