まぁきちさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

タニタのMD勝ちような気がします。 実際の運営は給食委託のような会社がやってるようですよね!? タニタはパッケージとして落としてるだけなのかなぁ? 逆にその辺が気になります!

2012/01/13
回答

微妙ですね。。。。 スチームコンベクションオーブンとは・・・ 加熱蒸気を対流させて加熱するので。65mmだと熱風が遮られることが考えられるので難しいかもしれません。ステンレスのホテルパンならなおさらです。 20mmくらいの焼き物用のトレイにシートを引いて焼くほうがいいと思います (20mmステンレスのホテルパンだとやっぱり仕上がりはよくないかもしれません。) ホテルパン(鉄板)は調理器具なのでその料理、料理にあった器具(鉄板)を使うのがBESTですね。

2010/06/09
回答

スチコンメーカーと契約して仕事してます! こんにちわ。 「スチコンという言葉を作った会社」(外資)で仕事してます! 加熱調理の約8割出来ますよ!! ただ。。。。 例えば、フライパンで人間の監視の元焼いたハンバーグとスチコンで焼いたハンバーグであったら、絶対フライパンで焼いたハンバーグの方が完成度は高いかもしれません。 ただ、それを50食、100食と作るとなるとフライパンで焼くのは不可能ですよね?! だったらスチコンで仕上げればいいと思うし・・・ ユーザーさんのところに行くとよく「この程度の仕上がり?」とか言われるのですが使い方次第ですし、やる気次第です。 日本のF社は私の働いてる会社のOEM商品を出してます~ F社でサポートしきれないことをもちろん元会社の弊社はサポートしてますし、 外資系企業なので営業所等はないですがF社は営業所ありますしね。。。どのくらい対応してくれるかは担当にもよるでしょうが。。。 決定権がある立場ならいろいろ聞いた方が言いと思いますよ! そうしても高額商品なのでどこの会社でも自社製品を販売したがりますしね。

2010/05/13
回答

やってます!!! なんちゃって栄養士なんで、仕事のことより趣味のこととかのつぶやきが多いですが。。。。 フォローしあいっこしたいです!

2010/04/30
回答

面白いですね~ 「モリンガ」のサプリ飲んでます。。。 気休めかもしれませんが…飲み始めたら『飲まないと調子出ない』って感じになってきちゃってます・・・笑

2010/04/30
回答

そういえば・・・・・ 茨城にある「ポティロンの森」という農業公園では『手作りバター』を作るという体験があったような気がします。 HPで確認できると思いますし、ここにどんな風にやっているのか問い合わせたり、ここの管轄の保健所に問い合わせたりするのもいいのかも。。。と思いましてコメントさせていただきました。

2010/04/23
回答

気になってので。。。 >編入して勉強する道もあるのでしょうが、管理栄養士資格が取れるところはないよ うです。 管理栄養士は学校に行っても試験を受けなければ取れませんよ。 実務経験が足りないで悩んでいる方を何人か知ってますが、彼女たちは結局。。。 ・やはり無理して「受験資格の取れる勤務方法」を選ぶ方・・・か ・無理出来ないので「栄養士」で働いている方 どちらかを選んでおります。(それしかないんですが・・・) こんな言い方は失礼かも知れませんが要はご自身がどうしたいかなのではないでしょうか? 栄養士でも充分実力を発揮できる仕事はあるでしょうし、 管理栄養士にならねば出来ない仕事もあるでしょうし・・・

2010/04/20
回答

見学施設について。。。 厨房機器メーカーと業務委託して働いているまぁきちと申します。 見学施設ですが、電力会社さんやガス会社さんの「業務用厨房担当」の方に聞いてみるのはいかがでしょうか? こういうエネルギー系会社の担当さんはいろいろ導入事例を持っていますよ。

2010/04/16
回答

見学施設について 見学施設についてちょっと思い当たることが。。。。 電力会社・ガス会社の業務厨房担当の方がいろいろ導入施設を知っているかと思いますよ。 私は、厨房機器メーカーと業務委託しているのですが、現場でよく会うエネルギー系会社の担当さんは導入事例をたくさん持ってきますよ! 多分、施設対施設で見学申し込みしてもなかなかうまくいかないかもしれませんが間に電気会社とかガス会社が入っていたらスムーズに見学交渉できるのではないかと思います。

2010/04/16
回答

スチコンはありますか? 唐揚げを揚げる準備をしてください。 (通常の下処理・準備でいいと思います。) コンビモード200℃~230℃で5~7分加熱してください。 注意点は 下味を液体でつけるのであればしっかり水気を切ります。粉は練らずに付けます。

2010/04/07
回答

スチコンメーカーにいます。 50食。経費老人ホームならば。。。導入してもらえるのであればそれは導入したほうがいいかと思いますよ。 魚の臭みに関しては、「温度」と「使う鉄板」で改善されます。 確実に市場に流れているスチコンは昔のものとは比べ物にならないくらい良いです!!!!

2010/04/07
回答

炒め物の応用で・・・・ 油調せねばならない中華料理をすべて炒め物の要領で作れます。 余計な油は一切使わずなおかつ食材に油がしみこんでいないのでヘルシー。 食材自体から水分の流出が少ないのでやわらかく仕上がります。

2010/02/11
回答

スチコンなので・・・・ スチームのみ・スチーム&ホットのコンビモード・ホットのみの3つの設定がなければスチコンとは言いません。「コンベクション=対流」ですので、蒸気や熱を対流させて焼く機械がスチコンです。 設定に関しては、 一概に「焼き魚=ホットモード」とか「焼き魚=コンビモード」とは言えません。 なぜならどのような食材を使うかによって加熱中にどのくらいの水分が庫内に充満するのか調理側が考えないといけないからです。 もし私だったら・・・ 60gの鮭を100切焼くなら・・・ホット300度で加熱します。 60gの塩サバを100切焼くなら・・・コンビ300度で加熱します。 60gのブリ照り焼き300切焼くなら・・・コンビ270度で加熱します。 60gのメロー西京焼き60切焼くなら・・・コンビ250度で加熱します。 もちろん常に監視し状態によっては必ず調整をします。 違いやニュアンスがわかりますかね。。。?(言葉では難しいです。) 炒め物はコンビ200~160度の間で調整をして加熱します。 輸入物とのことですが、 必ず代理店があったりその輸入先の日本子会社があったりするので、機械の名称などでインターネット検索をかけて会社のHPから問い合わせ先を探してみるのもいいかと思いますよ。 掃除の仕方もよくわからないとのことですが、どのスチコンでも庫内が汚れているときれいに焼けなかったり焼きむらが出来たりとよくないことばかりです。 機械の寿命も早めてしまいますよ。。。

2010/02/11
回答

スチコンメーカーに居ます。 こんにちわ。 お使いのスチコンにもよりますが、 190度という温度では低いかと思います。 私はこの温度で「炒め物」をします。 250度以上で加熱してみてはいかがでしょうか?

2010/02/05
回答

ありがとうございます! 探してみます! ありがとうございました!!

2010/01/15
回答

一部のみ回答なんですが。。。 >次亜塩素酸ナトリウムと同等の効果を有するもの 電解水 とかではないですかね?

2010/01/14
回答

使っている施設に・・・ 私自身は施設で栄養士してませんが、 実際、出している施設に出会ったことがあります。 まず、 企業給食の食堂でした。 業者から温泉卵を購入し、「製品検査実績および結果」をもらってました。 提供に際しては、2度洗卵し、冷蔵状態で保管・オーダーがあり次第割卵せずに提供でした。 コンビニお弁当にも温泉卵が入っていたり、生卵で提供してる食堂があったりしますよね・・・

2009/11/27
回答

すごく個人的意見ですが… たとえば、 そのあら熱を取った後、 卵液などを加えるなら、「卵凝固温度以下」 生の魚や肉などを加えるなら、「たんぱく凝固温度以下」 手を入れて攪拌するなら、「手を入れれる温度」 と思ってます。

2009/11/27
回答

メーカーによっていろいろですね スチコンメーカーで働いてます。 1/1ガストロノームサイズの穴あきホテルパンで 冷凍庫から出てきたすぐのシュウマイ・餃子は10分前後で仕上げてます。 温度についてはお使いのメーカーにて全然違いますので、メーカー担当者に問い合わせるか メーカーHPで確認するといろいろ書いてあると思います。 厚揚げの「す」ですが、 長時間の加熱をしない限り、「す」の心配はないかと思いますよ! いろいろ大変だと思いますが、 スチコンはすごく便利な機械です! がんばってくださいね。

2009/11/27

みんなのQ&A(コメント)

コメント

確定ではなく 副産物的内容でもそのような記載がある論文がないか探していたのです。

2019/02/10
コメント

カタログでは 「○リットルを○分」と記載はしないそうです。 メーカーの営業も個人レベルでの発言はあるけど、公式見解はしないそうです。

2019/02/10
コメント

個体差、環境下での違い等々は、特に気にしておらず、、、 実証実験等ではっきりでた情報や メーカーが公式に出してる情報を求めています。

2019/02/10
コメント

各メーカーに知り合いはいるのですでに聞いています。 「そういう類の情報はメーカーとしての見解として出せない。各営業レベルで持ってるかもしれないが…」なんです。 個人的見解ではなくある程度しっかり実証されどこかで報告された情報を求めているのです。

2019/02/10
コメント

推測域ではなく論文などの実証実験の内容が欲しかったのです。。。

2019/02/10
コメント

そうですね。。。

2019/02/10
コメント

そういう状況も含めて、 論文副産物として 「どういうメーカーの何年使用の何リットル容量に何リットル入れて何分で沸騰した」ような記述を探してます。

2019/02/09
コメント

沸騰の定義ではなく、 論文上での確認や メーカー定義での情報があればと思ってます。

2019/02/09
コメント

それは理解してます

2019/02/09
コメント

実質的な性能が知りたいのではなく、 例えば「容量○リットルに○リットル入れたら沸騰まで○分」という検証をしているような論文等があればと、、、 それが副産物でもいいのでそういう記述を見つけたかったのです。

2019/02/09
コメント

回転釜の性能聞きたいわけではなく、 メーカーも条件等々で違うとのしか回答を得られてません。

2019/02/09

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

まぁきち

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師
  • [都道府県] 茨城県
  • [現在の職場] フリーランス・自宅
  • [過去経験のある職場]
    社員食堂・外食 食品メーカー、研究機関
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    フリーランスの栄養士です。