三毛ボンさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

あがっているものの他は、社員食堂ですかね。

2018/08/03
回答

委託だと栄養指導などができないため、基本的に管理栄養士でも現場業務のみです。 あっても発注や在庫管理、献立作成(これはとくにまれ、施設側が口出ししてくる)のみです。 管理栄養士は給料が高くなるので委託ではいらないと言われます。 直営でも栄養士業務は、管理栄養士がやるためほぼ現場です。 栄養士ではすることがほとんどありません。 直営も委託も行きましたがこんな感じでした。

2018/06/11
回答

労働基準法では退職の意思表示後(周囲や会社側に退職の意思を伝えるとか退職届を出すなど)2週間たてば理由が何であれ退職が認められることになってます。 無論次が決まっていることとかは、一切言う必要はありません。 辞めさせないとか退職を認めないなどと言われても、法的には何ら問題がないので 退職日を指定して、その日でやめるで押し切ればいいと思います。 しつこく言われても、もう辞めましたのでと言って行かなければいいだけです。 体を壊したら元も子もないので、さっさと辞めてしまいましょう。

2018/06/10
回答

ぜひ受験しましょう 私も調理師免許持っています。 世の中は資格重視の世界になってきています。 たとえ何も出来なくても免許所持者が優先的に採用される世の中です。 それだけでも無駄にはならないと私は思います。 ある委託会社の面接に行った時に管理栄養士はいらない(給料が高くなる、そんな高度な 仕事が無い)、調理業務が主体になるから、という理由で調理師免許の有無を問われたことがあります。後々役に立つことがあると思います。 皿洗いやウェイトレス、栄養士として仕事をしながら実務経験をでっち上げ、インチキして 受験するのは問題ですが、受験資格があるのなら取っておくべきだと思います。 試験自体もそんなに難しいものではないので、ぜひトライしましょう。

2010/04/26
回答

食中毒のことを話してみてはどうですか 食中毒の危険性や発生した時のことを話してみてはどうでしょうか。 もし発生した場合は施設側、委託側ともに罰則が科せられるので委託会社の人も施設長の説得に応じてくれるはずです。 この程度しか思い浮かびません。すでに行っていた場合は、ごめんなさい。

2010/03/31
回答

経過措置というものがあります pockyさんのおっしゃる(1)~(4)は経過措置による受験資格であり、経過措置による受験は今年で終わりです。 次回の試験から全ての人が新しい国家試験受験資格で受けることになります。 来年からは管理栄養士養成施設以外の卒業者は、修業年限と実務経験を合わせて 5年必要になります。 なので残念ですが受験資格はありません。 間違っていたので書かせてもらいました。

2010/03/30
回答

安いのではないでしょうか 調理補助の時給ですか、と聞きたくなります。 調理補助でも良いところでは800~850円位くれるところもあります。 それを考えると安いと思います。

2010/03/29
回答

みにくいですけど 少し見難いですが登録をすれば、インターメディカルというところのホームページで見ることが出来ます。 www.intermed.co.jp

2010/03/26
回答

他に原因はありませんか 食事を残すのには、ただ単に量が多くて食べられないという以外の可能性があります。 固くて食べられない、おいしくないから残す、等がそうです。 なぜ残すのかを調べずにただ単に量が多いからと決めつけるのは間違っていると思うのですが、その辺りはどうなのでしょうか。 ただ単に栄養価を計算して出せば、残そうが捨てようがその人の自由と言い切った馬鹿な 栄養士もいましたが、私は違うと思います。 食べてもらえないと何の意味もないので、実際に見に行って聞き取り調査等をするべきではないでしょうか。 量が多くてどうしても食べられないという理由であれば、その時に食事内容を再検討すればいいのではないでしょうか。 残すから全員一律に減らすというのはおかしいと思います。

2010/03/26
回答

過去問はやりません 私は過去問はしょせんは過去の遺物だから全くやりませんでした。 新しくできた法律や変更されたことが反映されていないので、現在ではそれは違うよ!ということもたくさん出てます。問題が古くなればそれがどんどん顕著になってきます。 それに1度出た問題がもう1度出ることもないでしょう。(よく似た問題が出ることはあると思いますが。) 時間配分とかの参考のため最新のものを1回やっただけです。 私は最新の参考書と問題集を各1冊、どれも似たようなことが書いてあるので自分が使いやすいものを選びそれを使いました。 問題集を解きながらわからないことが出てくると参考書で調べるという方法でやりました。 得意分野は底上げが難しいので、不得意の分野を重点的にやりました。 試験には最新の参考書を使っていても見たことも聞いたこともない問題が必ず出てきます。 過去問などに頼らなくても参考書には基礎からきちんと書かれてあります。 私の独断と偏見ですので違う意見の人もいると思いますが、私はこんな方法で合格することが出来ました。 参考になれば幸いです。

2010/03/24
回答

該当しません 厚生労働省令の施設であるかという以前に、実務経験とみなされるには栄養士として採用され、栄養指導業務を行わなくてはならないので、現在の職務は実務には該当しません。 外食会社ということですが、厚生労働省令で定める施設のどれにも該当しないように思えます。(実務証明書や参考書などに書いてあると思いますがどれにも当てはまらないように思えます。) どうしても管理栄養士が諦められないというのであれば、栄養士として採用してもらえるところに転職し、1年間実務経験を積むしかないでしょう。

2010/03/24
回答

保健所に聞いてみてはどうでしょうか 法律で決まっているか、保健所の指導でもない限り施設長の決定を変えることは難しいでしょう。 医療法の一部を改正する法律の一部の施行について、という法律の業務委託に関する事項の中に病院が自ら実施しなければならない業務の中に栄養管理が入っていて食事箋の管理も含まれています。 食事の提供業務を委託しているのであれば、あまり自信がないのですがその他の施設にも適用された様に思います。あまり詳しくなくてごめんなさい。 一度保健所に事情を説明し、食事箋の管理について聞いてみてはどうでしょうか。 あまり役に立たない情報でごめんなさい。

2010/03/23
回答

私も元調理師です どんな仕事にも上下関係、人間関係は存在しますし、栄養士は決して楽な仕事ではなく、忙しい仕事です(体力的には調理師より楽かもしれませんが)。憶えることもたくさんあります。私もまだまだキャリアが浅くわからないことばかりです。 給料も安いです。ホテルの調理師よりも確実に下がると思います。給料重視なら諦めたほうがいいでしょう。(管理栄養士になってやっと総支給で20万円前後です。) 人間関係、忙しいから、それだけの理由で栄養士に、というのであればやはり続かないと思います。(変なことをいう上司、調理のできない調理師等たくさんいます) 栄養士だと仕事内容はたいてい調理業務などの現場作業が主体で、医療点数(指導料のことです)の加算がないので栄養指導等にかかわれることはあまりありません。 私の体験談であって栄養指導などをさせてもらっている友人の話も聞いたことがあるので確実とは言えませんが現場作業が主体だと思っておいたほうがよいと思います。 管理栄養士にならないとあなたが思っているであろう栄養士の仕事(栄養指導や献立作成等)はできないと思っておいたほうがいいと思います。 管理栄養士になるには3年間の実務経験が必要で国家試験に合格しなければいけません。 栄養士養成校の合格率は8~9%でかなり低いです。 最低5年とかなり時間とお金がかかります。それだけの覚悟がありますか。 書き込みを見た限りでは、どうして栄養士になりたいと思ったのかがよくわかりません。 食に関する仕事というのであれば調理師を続ければいいのではないでしょうか。 栄養士になりたいという気概が感じられません。 ただ漠然となろうかな、では難しいと思いますが… (私の学校では2年の間に約2割の人が退学しました。) 私はすぐ体を壊し将来調理師を続けていくことが体力的に難しいと思ったことと調理学校の栄養学の授業に興味を持ち、もっと詳しく知りたいと思ったこと、それに調理師免許も無駄にならないだろう、という理由で栄養士を目指しました。 (今でも動機としてはかなり希薄だったと自分でも思います。でも後悔はしてません。) 途中でこんなはずではなかった等と後悔しないように、漠然とではなく栄養士の仕事がどういうものかきちんと調べて、本当に栄養士になりたいのかよく考えてから決めてください。 自分の体験談が元になっているので違う意見もあると思いますが、同じ元調理師として書き込みさせてもらいました。 いろいろ偉そうなことを書きましたので、気に障ったらごめんなさい。

2010/03/22
回答

病院の食事は治療食です 私が勤めている所も、上司が禁止食といわれると無条件に受けてしまうので約20品目、のべ50名くらいの禁食対象者がいます。ほぼ100%嗜好の問題でアレルギーではありません。正当な理由での禁食は数名です。 多いときは禁食だけで5種類位作らないといけない時もあり、かなり大変です。 ひどいものになると自称大豆アレルギーで大豆は食べられないというのですが、豆腐や味噌汁は食べられるというものまでありました。 上司に訴えたことがあるのですが、医師が指示箋を出すので仕方がない、現場は大変だねという人ごとのような感想でやる気がないようでした。給食委員会でも何も言いません。 上司以外に給食委員会などへの参加できる権利がないので禁食がどんどん肥大化していってます。 ある程度は仕方がないですが、明らかに不自然なものや嗜好の問題で禁食にしてほしいというものは、精神科ということで難しいこともあるかもしれませんが、病院の食事は治療食であって必要なエネルギー量や栄養価が計算されたものであることを、病院のスタッフ、患者さんに理解してもらい安易に禁食を受けないようにしてもらうことも必要ではないでしょうか。

2010/03/19
回答

栄養士の実務経験にはなりません 栄養士の実務経験は厚生労働省令で定める施設で、栄養士として採用され栄養指導業務に専従していて販売員や調理員等の別の業務も同時に行っている場合はみとめられないことになっています。 栄養士で栄養指導に専従出来る施設は殆どないのでこれくらいは目をつぶってもらえますが最低でも栄養士として採用されていなくてはならないので、残念ですが栄養士としての実務とは認められません。 調理員として採用されたそうですが、2年間の実務経験期間を満了している調理師試験を受けてみてはどうでしょうか。 (管理栄養士試験と比べると難度もかなり低いです。) 私も以前面接の時に調理もやってもらうという理由で調理師免許の有無を問われたことがあるので持っていて損はないと思います。

2010/03/14
回答

資格手当はありません 私のところも資格手当はありません。 基本給と謎の手当て(加給とだけ書かれています)と皆勤手当、通勤手当のみです。 管理栄養士になったときでも、基本給は上がったので喜んだのですが、よく見ると謎の手当てが減額され、数千円しか増えてませんでした。なぜか損した気分です。 その前に勤めていた所も基本給と通勤手当だけでした。 なのでそうゆうところは、いくらでもあると思います。 あと、実務経験のことですが2つ同時に実務経験が取れることはないので、栄養士で採用されたのであれば、それは栄養士としての実務経験であって、調理員としての採用でなければ調理師の実務経験とは認められないはずです。 管理栄養士受験資格でも法律上は栄養士として採用され栄養指導業務に専従したものとあって販売員、調理員等の別業務を行っている場合は実務経験とはみなされません。 (実際この様なところはほとんどありませんし、栄養士で採用されていれば実務経験とみなしてもらえます。が調理師としての実務経験とはなりません。) どうしても納得できなければ保健所で聞いてみればいいと思います。 この様な事は保健所で聞けばすぐにわかることです。 この言い分だと施設側は実務証明を発行してくれるような口ぶりなので 本人の良心とモラルの問題だけなので、ばれなければいいという考えで受けることもできますが、不正が発覚した場合は何らかのペナルティーが科されるでしょう。 栄養士の評判も悪くなります。 正しい実務証明書で受験してください。

2010/03/11
回答

保健所で詳しく聞いてみてはどうでしょうか 委託契約を結ぶ時の契約書や従事者名簿、勤務表があるはずなのでさかのぼって実務証明を取ることは可能だと思います。 倒産などで勤務先がなくなっている場合でも給料明細などの勤務実態があれば実務証明と 認めてもらえる場合もあるので諦めずに頑張ってみてください。 願書が保健所に出回るのがたいてい12月下旬位になるので提出締め切りまで約1カ月の間に全ての書類をそろえなくてはいけません。 書類の不備などがあると受験できない場合もあるので、事前に保健所で詳しく聞いてみることをお薦めします。 私も委託会社に勤めていて半年、1年半等何か所からも取ったので結構時間がかかりました。 なるべく早くから準備することをお勧めします。 あまり詳しくはないのですが、参考になれば幸いです。

2010/03/07
回答

試験の実施日について 管理栄養士試験は最近は3月の第4日曜日に実施されます。 5月実施ではありません。今後も3月実施であろうといわれています。

2010/03/07
回答

実務経験の計算について 3年間なので36ヶ月必要です。(見込みでも可) 栄養士免許取得後から実務実務経験期間として計算されます。 ○年△月□日~●年▲月■日までというふうに1日単位で書かれます。 栄養士免許交付日以降は実務経験期間とみなされるので2009年3月中に働いていた場合は免許交付日以降は実務経験期間として計算されます。 1日でも足りないと1年とは計算してくれません。 2009年4月1日に就職したのであれば2010年3月31日で1年となります。 例えば10月10日に退職した場合は10月11日から次の職場で働かないといけません。 10月12日以降に再就職した場合は1年とはみなされません。 試験を受ける年の3月31日に実務が終了していなければなりません。 2009年4月1日からだと2012年の試験から実務終了見込証明書を提出することで受けることが出来ます。その場合4月1日以降に(約1週間以内)実務終了証明書を提出する必要があります。提出しない場合は試験自体が無効になります。 要約するとこの様な計算方法です。

2010/03/06
回答

最後の決断我にありです 私も同じようなことで悩みました。 私の勤めている所は管理栄養士が最初から4名いて私が5人目になりました。 管理栄養士が多いので調理業務以外は食事箋処理等の簡単な作業しか教えてもらえませんでした。上司から直接管理栄養士としての仕事を憶えてもらうと打診されたのにこのような状態でした。上司に直接掛け合っても焦らなくてもよい、ゆっくりでいいからと言われ調理業務と食事箋処理以外は殆ど任されないまま1年余り経ちました。 以前勤めていたところで発注、在庫管理はやったことがあるので教えてくれれば出来ると訴えましたが無視されました。 2009年に管理栄養士免許を取った同期の人は退職しました。6番目ではすることが調理以外に無いと分かっていたからでしょう。 精神科の病院なので同じように特殊な空気が流れています。 盛り付けなどは酷いもので均等でない、器を持てば手が汚れる位はみ出ている等、ただ何でもいいので入れているだけです。語弊がありますが患者さんが分からないのをいいことに滅茶苦茶です。そのことを注意すると上司に呼び出され、一人だけおかしなことを言っていると注意されました。私は殆ど孤立した状態です。 このままでは何もできない管理栄養士になってしまうし、やる前から諦めたくないので 将来のことや自分のやりたいこと等を考え、私は退職することにしました。 ただミルキーさんの場合は受験資格を得てから辞めたほうがいいかもしれません。 実務経験の期間は4月1日~3月31日までの1年とされるので途中退職すると受験資格を得るまで4年かかってしまうことになります。 それに栄養士だとたいていの場合調理等の現場作業が主体です。 仲間がいるということは心強いものです、一緒に頑張ってみるのもいいかと思います。 どうしても耐えられないのであれば自分に合ったところを探すのもいいかと思います。 まだ若いのですから焦る必要はないと思います。 最後の決断我にあり(母の口癖)です。 長々と変なことを書きましたが参考になれば幸いです。

2010/03/06
回答

ビタミンCについて 酸味のある無色の結晶で水、アルコールにはよく溶けますがエーテルやベンゼンには溶けません。 酸性には安定ですが中性、アルカリ性、酸素、光、熱には不安定なため調理損失の著しい ビタミンです。

2010/03/02
回答

特別食加算のことでしょうか 特別食加算は医師の発行する食事箋に基づき治療食、特別な場合の検査食が提供される場合に算定されます。 特別食加算の対象になるものは以下の通りです。 ・特別治療食   腎臓食、肝臓食、糖尿食、胃潰瘍食(流動食除く)、膵臓食、痛風食、貧血食、   脂質異状症食、高度肥満食、心臓疾患食、妊娠高血圧症候群、低残渣食、   フェニルケトン尿症食、メープルシロップ尿症食、ホモシスチン尿症食、ガラクトース血症食   治療乳 ・無菌食   無菌治療室管理加算を算定している患者 ・検査食   潜血食 流動食、軟食は含まれません。また高血圧症に対する減塩食も認められません。 あと、肝臓食を濃厚流動食とした場合、経管栄養であっても特別食加算対象食として 提供した場合は特別食加算を算定することが出来るようです。 ほしかった情報と違った場合はごめんなさい。 以上です。

2010/02/27
回答

その委託会社は何様ですか お金のこともそうですが、食べる人のこと(患者さんですね)を第一に考えてください。 食事があまりにも早すぎたり遅すぎたりする病院に、あなたが入院しているしていると考えてください。私なら嫌です。病院の評判が落ちることにもなります。 少ない事例かもしれませんが私が勤めていた病院ではすべて守られていました。 患者さんを第一に考えないところは最低です。 決定権は委託会社ではなくこちらにあるのです(こちらは患者さんを含めお客様です)。人事権なども全てこちらにあります。 委託会社にそんな偉そうな顔をされてまで頼む必要はありません。まして不正を示唆するなんて考えられません。 どうしてもおしつけてくるのであれば日清以外で考えるべきです。 もっと自信を持って強気で頑張って下さい。

2010/02/19
回答

入院時食事療養費や入院時生活療養費が算定出来なくなるかもしれません 食事時間事態に決まりはありませんが、入院時食事療養(I)や入院時生活療養(I)を算定している場合は算定出来なくなる可能性があります。 算定基準に食事提供による療養が、適時(原則夕食配膳18時以降)、適温で行われていなければならないという規定があるので、18時以前に食事を提供することになると入院時食事療養(I)や入院時生活療養(I)算定出来なくなります。 算定出来なくなると病院の減収につながるのでその辺りのことはきちんと調べてから話し合うべきだと思います。

2010/02/18
回答

法律上はなりません 栄養士法(第5条の3)で厚生労働省令で定める施設において栄養の指導に従事した者となっていて修業年限と実務経験が合わせて5年以上の者に受験資格が与えられることになっています。栄養士でもその他の業務とのかけもちの場合や、調理師等別の職種で採用された場合は実務経験とは認められないことになっています。 あくまでも法律上の話なので、調理業務のみしかしていなくても実務経験証明書を発行してくれる事業所が大半です。私も殆ど調理業務しかしていませんでしたが発行してもらえました。 面接時に確認してみたらいかがでしょうか。おそらく発行してもらえると思います。

2010/02/14
回答

使い方は把握しておいたほうがよいと思います スチコンの使い方がよくわからないとのことでしたが、購入先に問い合わせる等して使い方はきちんと把握しておくべきだと思います。決して安いものではないのでその位のアフターサービスはしてくれるはずです。 購入先が分からない等で連絡が取れないというのであれば、まぁきちさんの提案通りインターネットで問い合わせ先を探してみるとよいと思います。 焼き方に関してはまぁきちさんが詳しく解説してくれているので、それを参考に試作してみては、いかがでしょうか?

2010/02/12
回答

実際に病院で調理してました スチコンはあまり使ったことがないのですが、オーブンでもそうなのですが焼く温度が低すぎると思います。焼く温度が低いと魚が縮んでぱさぱさになってしまい見た目も貧相になります。魚は高温、短時間で焼くと教わりました。 使う魚にもよりますが普段250度~300度程度で焼いていますが、特に固いなどのクレームはありません。 病院と高齢者施設では異なるかもしれませんが、おいしい魚料理を提供出来るように頑張って下さい。

2010/02/09
回答

特に変わりはありませんでした 私の場合は少し規模が違うのですが100食位、150食位、450食位の病院で勤めていたことがありますが、どこも全て調理業務が主体で合間に簡単な書き仕事をするといった屯田兵のような仕事内容でした。 現場作業がなく書き仕事しかしていないという友人の話も聞いたことがあるので確実とは言えませんが、委託業者は栄養指導等はできないので現場作業が主体になると思います。

2010/02/09
回答

私も経験は少しです 私も管理栄養士の免許を取りましたが管理栄養士の空きがなく、食材の発注と在庫管理と調理等、今でも栄養士の頃と同じ仕事しかしていません。あなたとあまり変わりません。 私の知っている人の中にも20年、15年実務経験がなく調理の現場作業から始めている人がいます。あまり気にせずにそういうところから始めてはいかがでしょうか。 後、古い教科書で勉強するのは新しく決まったことや変更されたことが分からないのでお薦め出来ません。管理栄養士国家試験受験用の参考書を使ってみてはいかがでしょうか、基礎的なことから書かれているのでお勧めです。

2010/02/06

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

三毛ボン

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年未満
  • [自己紹介]