委託栄養士なんですが、厨房のみの仕事で9時~18時まで現場に入ることになりますが、他の社員は早出があり15時に帰るパターンもあるのですが、私だけが9時~18時。
他の人が早く帰るのを見るのがすごくつらいです。
9時~18時の現場の経験がある人どんな感じでしたか?
毎回そのシフトだとしんどくなると思います。
私は5年目なんですが、経験年数関係なく現場だけ入るのは栄養士としていらないということでしょうか?
一緒に働いている新卒の子は他の事業所に行って栄養士業務をします。
現場に入るのが嫌なのではなく、新卒でもないのに厨房のみの栄養士ってどうなのか。
色々疑問に関しては、会社に聞くのですが、みなさんが同じ経験をした場合どう思うの気になり相談しました。
すみません。一つ付け加えると早出があればうれしいほうです。早く帰れますし。
栄養士業務をしつつ厨房も入る形なら9時18時でいいのですが、厨房に入っている社員全員が早出があるのに、一緒に厨房に入る私に早出がなくて他の人が帰られるのがつらいです。
早出が嫌とも、栄養士業務が嫌だとも言ってないのに両方とも私の意志がない状態でのことなので不要なんだと思っています。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
12人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
531
5
6
2025/03/28
1038
2
6
2025/03/18
560
1
0
2025/03/06
590
2
1
2025/03/01
538
2
1
2025/02/21
550
7
1
2025/02/21
ランキング
531
5
6
2025/03/28