キッチン娘さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

以前、中学校にて栄養職員をしておりました。小学校とかけもちでしたが。 人員が減らされるということで仕事が大変になりますよね。 作業工程、動線は栄養士でないとわからないと思いますよ。納品から下処理、調理まで衛生管理に基づいた動きをしますのでそれがだれでもいいっていうのはないと思います。責任の所在がはっきりしなくなります。 栄養士がいるから生徒や子ども、保護者も安心して給食を任せられるのではないでしょうか?栄養士がいなくても工程や動線を作成している学校はありますがすべて受け持ちの栄養教諭または栄養士が確認してると思いますし、私がいた市では12校の小中学校で5人しか栄養士がいませんでした。足りない分は掛け持ちでした。もちろん監査も立ち会います。学校数に対しての配置が絶対ではないのでどうしても栄養士がいない学校はでてきます。だからこそ必要なのではないでしょうか?

2016/01/26
回答

管理栄養士ですが、義両親からなにかときかれますがめんどうなので適当にいいます。夫が糖尿ですのでそれなりには考えてますが、カロリーだのなんだのまでは身がもちませんから。 仕事だからやってる感を出してます。現にそうです(笑) 栄養士って朝からハードなお仕事です。ここに書き込みまたなみておられる方は早出や遅番などのシフトだったり委託会社の本社で立ち上げやらなんやらで休みをけずられている方もいるでしょう…毎日の残業地獄…私もそうですから。 家にまで栄養士を持ち込まれると私は嫌なので…夫にもいってます。家ではただの人間ですと(笑)栄養士だから調理もできる栄養計算もできる…食品のことなら何でも知ってるといううような誤解をされている方はたくさんいます。困りますよね。

2016/01/16
回答

栄養士がすでにいる中のでの臨時採用ということで詳しくはわかりませんが栄養士を2人おいてみたけど給料などやはり経営的にも合わなかったとか…別の事情があったけどあえて言わずに配慮したのでは?と受けました。 でないと継続ができない理由がみあたらないということですよね?人間関係も良好のようですし。臨時採用はあくまでも臨時ですから。 実際そういうことになった人をみてます。 裏事情は知っていたけど本人にはいわずにみんな知らなかったというようなふり…。 臨時ではなく契約、正社員雇いを目指したほうがよいと思われます。臨時は臨時です。

2016/01/16
回答

そんな会社は辞めたほうがいいです。 常識がなさすぎます。

2015/11/23
回答

内容からみますと、考える時間がもったいないのでそこは退職して次にいきませんか?働きやすい職場はもっとたくさんあります。素敵な先輩栄養士さんがたくさんいますよ。いくら栄養士として働きたいとはいえど環境はかなり重要です。 まだまだこれからです。やり直しはいくらでもききます。1年だからこそだと思います。転職は、いい方向に向かうことです。 私は現在33歳ですが、転職3回してます。すべては、給料や働きやすさを求めてのことです。 人生はこれからです。だからこそ、やりがいを求めるべきです。 もっと、楽しく仕事ができたら最高ですね!! その上司の元であなたが学ぶべきことはありますか?

2014/02/08
回答

私は、働きながら受験しました。4回目で合格しました。 あきらめるには、まだ早いです。 一生懸命だと知恵がでる  中途半端だと愚痴がでる いい加減だと言いわけがでる…私を支えてくれた言葉です。 あきらめない心を持ちましょう…管理栄養士になってどんな仕事をしたいですか?目標はありますか? 働きながら勉強している人たちはたくさんいます…時間は自分で作るものだから… 頑張ってください。

2014/01/10
回答

悩むより行動にうつしてみてはどうでしょうか? 栄養士の仕事をやりたいならばやるのみです。 悩む時間が勿体ないです。 ここは、たくさんの栄養士さんたちが集まるサイトです。 誰かが力になってくれます。誰かが甘えた心に気合を入れてくれます。 がんばってください。

2013/12/21
回答

こんにちわ。 4回受験しました。そして合格しました。 モチベーションを保つのは容易なことではないですよね…私は病院給食の栄養士から学校給食の栄養士へ転職してから本格的に勉強をしはじめました。環境を変えないとできないと私は思ったからです。 でも環境を変えなくても勉強できる方はできて合格してらっしゃいますよね…。なので、本当に合格したい気持ちが一番大事だと思いますし、あとは、期限を決めることです。だらだら試験を受けても仕方ありません。私は、4回目うけてだめならあきらめようと決めてました。なので一所懸命勉強しました。自分に試練をかすことも大事です。 私は、学校給食に転職して安易に考えていましたので学校給食がいかに大変か思い知らされました。意外にも勉強する時間を確保できませんでしたから。 転職した事務系の仕事をいつまでに覚えてしまうか目標を決めてはいかがですか?私はそうしました。長期、中期、短期目標設定です。たしか…栄養指導関連の試験問題にもでてきますよすよね? 一生懸命だと知恵がでる…中途半端だと愚痴が出る…いい加減だと言い訳がでる… 誰の言葉かはわかりませんが、私はこの言葉を聞いてから考え方がかわりました。 今はこの言葉を自分に言い聞かせて仕事にしています。やればできます。自分を信じて頑張ってください。

2013/10/31
回答

こんにちは。 転職してまだ3日ですからできなくて当たり前だと思います。 あまりにも思いつめすぎですよ。時間配分もわからなくて当然だと思います。 3日…7日…14日…1ヶ月…3ヶ月…と波はやってきます。 できないのではなく、今は覚えている途中ですからまだできなくて当たり前です。 でもできるようになろうとする努力はしてるように思います。ただ失敗を恐れすぎているようにも思います。失敗してもいいじゃないですか?失敗こそ成長のきっかけとなります。もう少し頑張ってみませんか? 同じ思いをしながらももがき苦しみながらみなさん切磋琢磨せれている栄養士さんたくさんいますよ。あなただけじゃないです。かつての私もそうでしたから。

2013/10/12
回答

現場での時間の流れを把握していらっしゃいましたら実際に、お手本となる盛り付けをみせてあげたらよいと思われます。 時間内にしている仕事は盛り付けだけではありませんから盛り付けにかけられる時間も考慮しての作業時間を話し合ってみてはどうでしょうか?

2013/07/25
回答

こんにちは。 私は、東京アカデミーの通学と女子栄養大学の過去問5年分の問題集で試験合格しました。 でも、東京アカデミーの通学もよかったですが、なんといっても女子栄養大学の過去問にはかなり助けられました。 科目ごと、分野別に過去問が振り分けられていますし、女子栄養大学が独自に作った200問の試験問題もありますし、あれはいいです。 過去問と似たような問題が出ていますし、試験なれしますしね。 東京アカデミーの通信でも、今はかわっているかもしれませんが、直前講座みたいのは受けたほうがいいと思われます。最新情報のためにも。 頑張ってください。

2013/07/23
回答

こんにちわ。 よくわかります!! 私も新人の頃はそうでしたから。胃は痛いし、休みは削られるし、残業は毎日のようにあるしで最悪でした。 でも負けないでほしいです。私はいつかみかえしてやると気持ちを切り替えてからは、とにかく耐えました。人間関係もバカとかアホとか使えないといわれたときもありましたよ。 理不尽なこともたくさんあるかとは思いますが、今がふんばりどきです。入社して3日、一か月、三か月、半年、一年、3年…と不満の波はやってきます(私がそうでした)。 私は、委託会社勤務ですが、今は最初に入社した委託会社ではなく別の委託会社にいますが、委託であろうと直営であろうときついときはきついです。 今をなんとかふんばり1年、2年…と積み上げていけばいいと思います。 いつの間にかいろんな仕込みや調理を覚えていますよ。栄養士としてはありがたいことです。調理ができないのに献立作成をすると必ず調理しとぶつかります。これから先の将来にむけての勉強だと思い頑張ってください。 新人の頃は怒られて当たり前です。

2013/06/28
回答

こんにちわ。 やはり給料によるかと思います。 学生時代から一人暮らししている管理栄養士です。 管理栄養士は実務経験を得てから取得しました。 今の給料はそれなりにもらっているほうだと思います。求人で調べてもあまりみない金額です。 就職して1年目は給食委託会社入社しましたが給料は自給でした。 2年目から正社員に昇格しまして給料は手当込150000円 それ以降は、毎年の昇給でそこの委託会社には7年勤務しましたが安月給なうえにこき使われる会社のにうんざりしてやめました。最終的にやめる段階での給料は195000円くらいだったと思います。 給料が少なくても一人暮らしはやろうと思えばできます。 方法はいくらでもあります。 給料に見合った部屋に住む、委託が就職先であれば他県でもかまいませんといって会社に住宅を用意してもらい半分の家賃を払う…等 一人暮らしはお金はあまりたまりませんが得るものもあります。自立した生活ができるようになるのではないかと思います。

2013/06/28

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ありがとうございます。

2015/01/24
コメント

返事をいただきありがとうございます。卵はきちんとパック詰めされたものです。インエッグに関しては、私たちではどうすることもできないのですが、次亜はオンエッグ対策のためです。念には念をいれるのが委託会社だからですかね。いらない作業ではないかと思いますが…もしも…を考えての工程です。 会社の会議があった際には提案してみようかと思います。

2015/01/16
コメント

返事をいただきありがとうございます。 同感に思います。 ありがとうございます。

2015/01/16
コメント

文章がつたわりづらく申し訳ありません。 洗ってすぐ使います。その分でです。

2015/01/16
コメント

返事をいただきありがとうございます。 加熱するものを消毒するということに対しては同じ意見ですが、オンエッグ対策でおこなっています。パック済の卵を納品してもらってますがそれでも次亜で消毒しています。委託会社は、念には念を入れることで作業が複雑になる傾向が強いですが…何かあってからでは遅いので。 割卵作業、使用した調理小道具等は卵専用のものを使用して区別しています。

2015/01/10
コメント

伝わりづらい文章で申し訳ありません。 割卵する前に行う消毒です。

2015/01/10
コメント

返事をいただきありがとうございます。 割卵の際はゆこさんと同じように実施しています。

2015/01/10
コメント

返事をいただきありがとうございます。 使用する前に(割卵前)に次亜500倍溶液120ppmにて10分浸漬後流水しています。サルモネラ菌が付着している前提で行っています。(オンエッグ対策) その消毒が120ppmなのか150ppmなのか…他の所ではどうされているかお聞きしたかったのです。

2015/01/10
コメント

返信ありがとうございます。 確かに、熱くてとてもじゃないけどもてないしやけどの原因になりますよね。いろいろ検討してみて決めていきたいと思います。 ありがとうございました。

2013/12/16
コメント

さっそくの返事ありがとうございます。この質問のあと再度調べてみたのですがたしかに療養1申請の条件になっていました。 ありがとうございました。 またよろしくお願いします。

2013/12/12
コメント

返事が遅くなりました。 確かにですね……現在、現場と話し合いをしているところです。 私としては、当日カットしてほしいですが…難しいようです。

2013/11/28
コメント

なるほどですね、ありがとうございます!! 大量調理マニュアルは変わりましたがその中のノロウイルス…の部分のことですかね…たしかにきゅうりなどのスライスは中心温度の測定は難しいです。

2013/11/23
コメント

さっそくの返事ありがとうございます。 次亜塩素ですが、カットしたものにたいして次亜で洗うとのことですか? それもありますよね…そうなると、、加熱しなくてもよいということになるのですよね…できれば作業工程は複雑にしたくないのでそれもありですね。ありがとうございます。

2013/11/23
コメント

さっそくの返事ありがとうございます。 献立に関しては再度相談してみます。現場に関しては、当日のカットができないか作業工程とともに話し合いをしてみたいとおもいます。 無知ですみませんが、スライスやスローの場合の90秒とは何かマニュアルにかいてある事項なのでしょうか?

2013/11/23
コメント

どうすれば自分は勉強するんだろう…といつも自問自答していました。モチベーションが続かないので。なのでちょびヒゲさんの質問内容に関しては気持ちがわかります。ただ、現在自分なりに答えを導き出そうとしてらっしゃる姿がみえたように思えました。中途半端な自分に気付けているのならおのずと答えはでますよ…何をしなけらばならないか……何をどうすべきか……。ちなみに学校給食に転職して、土日休みを確保することができました。私は独学では勉強できないほどブランクありましたので予備校に通いました。お金はかかりましたが合格した今はそのくらいのお金は小さいものだと思えます。給料が上がりましたので…。勉強のやり方を決めることも大事だと思います。合格という目標に向かってどのようにすすめていくのか今一度考えて直してみるのもよいかと思います。 『自分で考え、気づき、実行する』…迷いが消えるまであと少しです…

2013/10/31
コメント

アドバイスを下さりありがとうございます。 対応は事業所によりさまざまあるようですね。 参考にしてみます。 わかりやく書いてくださり、ありがとうございます。 またよろしくお願いします。

2013/05/31
コメント

さっそくのアドバイスありがとうございます。 参考にさせていただきます。 追加で質問ですが、油は使用脂質g内であれば提供できるものなのでしょうか?また、あまりにも脂質が低値(たとえば10g)になってしまった場合の対処の方法はありますか? 初歩的な質問かもしれませんが、無知ですみません。 よろしくお願いします。

2013/05/29
コメント

返信ありがとうごいます。 委託は、全面委託になります。出向という形で管理栄養士を配置させる予定です。 さっそく、調べてみます。 また何かありましたらよろしくお願いします。

2013/05/24

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

キッチン娘

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 福岡県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 学校給食
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]