雑談です。
最近、家で野菜と果物と水をミキサーにいれスムージーの様なものを
作って飲んでいます。
バナナ・キウイなどはかなりドロドロ状になりますが美味しくできました。
問題はリンゴです。
リンゴとニンジンと水を同じ重さでミキサーにかけました。
味は問題ないのですが、リンゴの繊維が残っており
飲み物よりも食べ物になってしまいました。
すりおろしリンゴとさほど変わりません。
もう少し飲みやすく作ってみたいです!
質問(1)ミキサーを良いものにすると飲みやすくなるのか?
現在使用しているミキサーは小型のもので、
古く一番安いランクのものです。氷の使用も不可のミキサーです。
質問(2)ミキサーのかけ方?
現在は小さめにカットしてから皮ごとミキサーにかけています。
冷蔵庫で冷やした果物や野菜を使用しています。
ミキサーしたものを濾す方法は考えていません。
皆様の中でもスムージーなどを作られている方が居ると思います。
上の質問以外でも色々お話聞ければ嬉しいです^^
どうぞよろしくお願い致します。
~報告~
少し良いミキサー(1万円丁度ぐらい)を手に入れることが出来ました。
ニンジン、リンゴを皮ごと同量に少し氷とバナナを入れてミキサーに
かけるとだいぶ飲みやすく作れました^^
少し繊維は感じるもののミキサーのパワーアップのおかげで
だいぶ滑らかになりました!
安いミキサーのほうでもリンゴの皮を除くとだいぶ飲みやすくなりました。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
412
7
2
2025/04/03
565
3
1
2025/04/01
425
1
5
2025/04/01
767
4
3
2025/03/30
1969
6
19
2025/03/30
2482
5
5
2025/03/27
ランキング
1969
6
19
2025/03/30
425
1
5
2025/04/01
767
4
3
2025/03/30
412
7
2
2025/04/03
565
3
1
2025/04/01