違うカテゴリで質問をしたので連続質問になってしまいますが、、(>_<)
私は特養で管理栄養士3週間目の新米です。
少しずつ仕事に慣れ、出来る限り職員さんたちと接するよう心がけているのですが、
月1で行う利用者さんの体重測定(介護士さんが行い記録してくれる)をなかなかやってもらえません、、
記録がなかったら介護士さんに「○○さん体重測定がまだなので時間のあるときにお願いします。」と、
口で伝えるだけでなく、忘れないようにメモを渡しています。
私の施設では経管の方が多く、自分で測るのは難しそうなので介護士さんに頼んで週2ほどのお風呂の際に測ってもらうのですが、それを逃すとまた次へ、次へ、と終いに忘れられてしまいます(T_T)
介護士さんともはやく仲良くなれるよう、利用者さんのお食事の様子を見に行ったときには利用者さんの最近の体調や食事の変化など報告したり、聞いたりもしています。
みなさんは介護士さんとどのように距離を縮めていきましたか?
また、体重測定はどのようにしてやっているか、などお聞かせください(>_<)
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
138
1
0
2025/04/01
1193
2
0
2025/03/17
1191
5
25
2025/03/13
431
3
0
2025/03/10
833
5
8
2025/03/02
678
5
4
2025/02/27
ランキング
138
1
0
2025/04/01