初めまして。
私は大学卒業後から現在に至るまで、150床程の小さな療養型の病院に勤務して今年で3年目の管理栄養士です。採用時に、後々は管理栄養士としての雇用を約束して頂くという形で2年間は雇用上は栄養士として働き、3年目の現在は管理栄養士としての雇用で働いています。
2年目までは大半が厨房内での調理業務、また時々、発注や衛生管理、患者管理などの栄養士業務をさせて貰いました。3年目からは病院側の管理栄養士として正式に雇用され、いよいよ病棟での業務をさせて貰える!と思って居たのですが、私の勤務先の法人が関連施設を多数持っており、その関連施設で厨房内の欠員が相次いでいる為、1年程前より私の勤務先からも応援を出し続けている状況です。その為、勤務先の厨房内の人員が手薄になってしまい、3年目の現在も調理業務ばかりで、管理栄養士業務が出来る状況ではありません。さらに、年末にかけて関連施設ではまた退職者が出る為に現在よりも厳しい状況が続くと思われます。私は、管理栄養士は調理業務も出来ないといけないと思いますし、今やっていることは無駄な事ではないと思っています。そして、管理栄養士として長く働きたいので3年位は調理業務をするのも大切な事だと思い、今までモチベーションを高めて来ました。ですが、このままの状態がいつまでも続くようならば、いつかは転職も視野に入れるべきなのではないかと真剣に考えるようになりました。勤務先には先輩管理栄養士が居て、先輩がとても良い方で、仕事を丁寧に教えてくださったり、専門資格を取る為に、進んで研修に出して下さったり、アドバイスをして下さったりします。勤務先での人間関係にはとても恵まれていると思います。また、先輩には、若いから色んな経験を積んでみるのも良いと思うよ。勿体無いかなって思ったりするな。というような事を2年目位の頃に言われた事もあります。(先輩は大学卒業から現在に至るまで今の法人で働いて来られています。)
私自身、辞めたいかと言われたら辞めたい訳ではありません。しかし、現在が調理業務ばかりで、臨床の知識が抜けていっている為、いざ臨床の現場に出た時に通用するのか?と凄く怖くなります。管理栄養士としての将来の為にも辞める事を選択するべきなのではないか?と考えています。
人生の先輩の皆様は、どう思われますか?アドバイスを頂けたら嬉しいです。
長文を読んで頂きありがとうございました。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ