はじめて質問させていただきます。
ただいま、短大卒業後、保育園栄養士として5年働き、今は育休中です。30回の試験を受験しようと思い、2016のQBを始めました。
なかなか育児と家事に終われ、計画通り進みませんが、とりあえず最低1日1問は必ずで、10月いっぱいまでに一通り1回目のQBやってみようかと思っています。あとは、授乳中とかに携帯のアプリで問題解いています。
そこで育休中に管理栄養士の国家試験を受験した方、いつ勉強していましたか?勉強時間確保の工夫など、体験談教えてください!また、10月いっぱいまでに1回目のQBを終わらせるとゆうペースって遅いでしょうか?
あと、QBは問題を解くとき、結局読みながら解くって形なのですが、皆様はどうやって解いてますか?ノートに答え書いたりしていますか?個人的なことはあると思いますが、QBのオススメの使い方教えてください(^^)
同じく30回受験予定の子育て中のママさんの勉強方法なども聞かせていただいて刺激を受けたいです!
ちなみに、子どもは預けたりは難しい状況です。よろしくお願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1992
12
37
2025/03/29
1117
1
1
2025/03/07
3526
4
3
2025/03/03
2548
1
6
2025/03/02
4289
17
76
2025/02/23
2157
2
1
2025/02/12
ランキング
1992
12
37
2025/03/29