おはようございます。
つい最近あった食品構成について私もご相談があります。
私の病院にも一般食しか構成表がなく、正直、特食も日にばらつきがあり…
厨房業務は委託です(献立作成などすべて)。
以前から上司には、必要では と言ってみていますが、必要ないの一点張りで、今日もあの相談を見たあとにモヤモヤしていたので再度伝えると、これ以上仕事増やさないで、特食といったって同じじゃない
と…
現に腎臓食も50gでたてるはずが60g近い日が多く、エネルギーもバラバラ…
糖尿食もご飯で調整してるというものの、1200、1400の献立だけ(1600も出ています、老健併設ですが、病院の糖尿食が1400のみ(病院で1200も出ています、老健の献立で1200があるという感じです。)
うちも献立チェックをするときに気になる点はコメント入れて上司に渡して委託へ…という流れですが、結局変わらず実施。
他も中途半端なところがあり、不安になることがあります…
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
245
3
3
2025/02/19
815
7
3
2025/02/15
997
5
6
2025/02/13
478
4
4
2025/02/13
294
1
2
2025/02/12
1012
0
0
2025/02/12