お仕事Q&Aというよりは個人的になんとなく気になったので、こちらで質問させていただきます。
糖尿病患者が血糖値を上げずにどら焼きをまるまる1個食べてもらうにはどうしたらよいと思いますか?だいぶ前に栄養士の雑誌を見ていた時に、どこかの先生が「管理栄養士の皆さんに期待すること」のようなコラムの中でおっしゃっていたことです。お恥ずかしながら、そんな事できるのだろかと思っていしまいました。
・低GIまたは血糖値を上げにくい甘味料を使ったどら焼きを使う
・間食としてではなく、デザートとして食べる
・食べた後に運動をして血糖値を下げる
・糖尿病患者なのでインスリンや薬剤で血糖値が上がりすぎるのを防ぐ
・小さく分けて時間をおいて食べる(調べたら出てきました。一度に食べるよりも血糖の上昇が緩やかになるとのこと)
これくらいの事しか思い浮かばず、でもどの方法でも血糖値は必ず上がるし…
皆さんがもしこのような質問をされたら、どのように答えますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
320
7
2
2025/04/03
324
3
0
2025/04/01
378
1
5
2025/04/01
715
4
2
2025/03/30
1827
6
18
2025/03/30
2432
5
5
2025/03/27
ランキング
1827
6
18
2025/03/30
378
1
5
2025/04/01
320
7
2
2025/04/03
715
4
2
2025/03/30
324
3
0
2025/04/01