初めまして、管理栄養士・栄養士でお仕事されている方に是非意見を訊かせて頂きたく場所をお借りします。
現在転職活動中の27歳です。
栄養士・管理栄養士・調理師の資格を持っていますが
資格を使った実務経験はありません。
主にハローワークなどで求人に応募しておりますが、
なかなかライバルが多く、未経験の私を採用してくれるところなんて
あるのかな…と不安を感じております。
そこで、質問なのですが
栄養士業務未経験者の転職について、どうすべき、
または皆様はどうやって就職、転職活動をされましたか?
アドバイスを頂きたいです。
例えば
・正社員でなく人材派遣の求人にも応募する
・条件が良くなくても応募する
・妥協しないで希望にあった求人をとことん探す…
現在は正社員(契約社員)、老健・特養の施設を中心に応募しており
通勤や勤務時間帯についてはあまり問題視しておりません。
(住居は比較的どこにでも行きやすい場所で一人暮らしです)
文章が纏まっておらず、すいません。
ご自身の経験や、「こんな人と一緒に働きたいな!来てほしいな!」という採用(施設・会社)側からの意見を聞かせていただければと思います。
*前職では食品の製造・販売をしており
食材の扱い、衛生管理、発注検品、営業管理
パートさん(調理員さん)との付き合い方、シフト作成、書類作成
などは栄養士業務にも使えるものがあると思います。
(昨年、激務&長時間拘束+αがあり、会社と話し合いの上退職しました。)
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
177
5
6
9時間前
249
2
0
13時間前
187
0
0
2025/04/03
303
1
0
2025/04/03
3668
15
31
2025/04/02
416
1
1
2025/03/31
ランキング
3668
15
31
2025/04/02
177
5
6
9時間前
407
2
6
2025/03/30
416
1
1
2025/03/31
435
2
1
2025/03/31
249
2
0
13時間前