初投稿です。
拙い文章、さらに愚痴になってしまうのですが、相談させてください。
私は昨年から施設の管理栄養士として働いています。
施設に就職する前は委託給食会社で3年間栄養士 兼 調理員として勤めていました。毎日の残業と休日出勤に耐えかねての退職でした。今の職場に就職できたのは、以前の上司からの紹介で入社することができました。そのため、今の職場の厨房には勤めていた委託給食会社が入っています。チーフの栄養士さんも元先輩というなかなかやりづらい環境です(^^;
知っている分、悪いところも見えてしまうわけで…。まず、チーフさんがほぼ不在。エリアマネージャーということもあり、忙しい方で、週に1回しかこちらへ出勤しません。出勤しても昼頃現れて昼食してそのまま昼休みしてたばこ休憩して14時〜仕事をし始めます。そして18時に帰ったりします。献立を任せているので、お願いしていても締切過ぎてから提出されます。もちろん訂正もあるのですが、提出しても直しを貰えるのは1週間後とさらに遅れてしまいます。自業自得でもありますが発注するのも遅くなっているらしく、再々食材が届かなかったり発注ミスがあり、職員さんや利用者様に説明
と謝罪を私がしています。
厨房の調理員は委託になる前からいらっしゃるベテランのおば様たちなので、料理は美味しいんですが、衛生面が悪い。掃除しないしたくない。外部の業者さんからはここは汚いですねと言われる始末…( ;´꒳`;)しかも、衛生管理書類を1度も作成したことがない。施設にも提出したことがないと笑いながら曝露するチーフさん…。
まだまだ上げるとキリがないのですが、、こんなのって有りなんですかね? 委託しているのに栄養士が不在、提出書類遅れ、発注ミス、衛生管理書類提出していない、調理員の育成しない、不衛生などなど…。委託給食会社って、こんなのか?と元社員ながら自分と比べてしまいます。
1年ほどこれを続けていますが、いや、ほんと、解約したい…
何か良いアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ