引っ越しをきっかけに、去年の12月から新しく病院の厨房で勤務しています。そこで管理栄養士として勤務されている3つ年上の先輩からの当たりが厳しく、毎日泣きながら帰宅しています。特に自分への当たりが厳し時というのが、課長や主任から注意を受けた時です。先輩は、勤務中にお二人から注意を受けると、注意を受けた内容に納得がいかないのか、それとも理不尽なことで注意をされたのか、その辺は定かではありませんが、必ず不貞腐れた態度を取り、終いの果にはお二人に返事もせず、目を合わせなくなリます。まだ社会に出て3年しか経っていない私ですが、正直先輩は人間ができていないというか、大人の対応ができない人だなと見受けられます。しかし、そんな悠長なことを思っていると、すかさず先輩が私を苛立ちの捌け口とし、かなり厳しい言葉を私に浴びせてきます。
私の立場上、まだ入社して間もないため、変に先輩を逆上させないよう、常に言葉選びや振る舞い、そして謝罪時の態度に気を配っています。しかし、この先も先輩の捌け口にされ続けてしまうのかと思うと、とても不安です。
皆さんは、このような先輩又は上司に対し、どのような対応をしているのか、またどのような付き合い方をしているのか教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
354
4
4
2025/03/31
467
1
0
2025/03/14
783
2
4
2025/03/12
871
7
12
2025/03/10
408
2
1
2025/02/27
535
1
0
2025/02/25
ランキング
354
4
4
2025/03/31