保育園の管理栄養士として1年がたとうとしています。もともと栄養士がおらず、ゼロからのスタートでした。調理員さんは2名おります。
調理員さんは調理師の8年のベテランさんと、2年目の給食補助員さんです。お2人は長年働いているということで、私が入ってきた当初は敵対心丸出しで、私にいろいろ言ってきましたが、今では、少しずつ色んな事を相談しながら進められるようになりましたが…私の仕事をなにからなにまで共有しないと機嫌が悪くなります。必要事項はしっかり伝えてるのですが…私の仕事の書類や、やり方まで口を挟むようになり、食育会議でも、私よりも先に保育士さんに提案したりします。そんな感じなので、保育士さんも、私しに相談なしに、調理員さんに相談をして勝手にミルクをお茶に変えたりします。、わたしが気付いたときは、今日は下痢ぎみの子はお茶に変更お願いします!というと、私はそんな報告聞いてないと不機嫌になります…
栄養士は必要なのでしょうか…
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
320
2
3
2025/03/28
824
3
3
2025/03/21
772
2
2
2025/03/12
1411
3
9
2025/03/11
470
1
0
2025/03/08
2174
7
34
2025/02/23
ランキング
320
2
3
2025/03/28