お疲れ様です。
うちは温冷配膳車をEVホール前にまでもっていき、そこにあるものを各ユニットのスタッフがもっていくというスタイルなのですが、ユニットから「ユニット入口ぎりぎりまで運んでほしいそれがユニットケア」「本来なら各ユニットのところまで運ぶのがユニットケア」と言われましたが、個人的にはユニットとは「在宅での習慣等が施設に入ったことでとぎれないように支援」「在宅のような雰囲気」「従来型より個別に特化したケア」がユニットケアであり、厨房の台車の位置がユニットに近いか、ましてや台車がガラガラ音をたてて共同スペースに入っていく姿がユニットケア?と思っています。
みなさんはどうしているか、またこの件についてどう思いますか。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
3864
2
0
2025/10/11
2966
4
0
2025/10/06
1450
4
1
2025/10/02
6523
8
49
2025/09/16
688
2
3
2025/08/31
1003
1
1
2025/08/27
ランキング
3864
2
0
2025/10/11