はじめまして。今年新卒で老健に勤めはじめた管理栄養士です。
わたしの職場は栄養士、調理師ともにマスク着用任意、保存食(検食)の冷凍庫は凍っておらずふにゃふにゃ、中心温度の測定はせずに75℃以上で適当な数字を書いて監査を逃れているといったようなところです。また、責任者らしい責任者はおらず、二年目の管理栄養士が栄養科の労務管理までしており、シフトをやりたい放題やっている始末です。
その栄養士はパワハラもひどく、事務課に相談に行けば、採用時面接をされた人に「君そんなのじゃどこでもやっていけないよ。嫌なら辞めれば?」と言われました。
わたしが調理員のパートから反感を買っていたという話や、態度が云々挨拶が云々といった体育会系の雰囲気、また毎日何を言われるかという恐怖から更衣室で泣きじゃくって身動きが取れなくなったことが2度ほどあり、辞めようと決意したところです。
次の仕事を探そうと思っているのですが、今の職場で「どこに行っても同じ」と脅しのような引き止めがあったり、先に言った通り調理員との人間関係や仕事の多さを考えて、このまま管理栄養士を続けるか、別の仕事を探すかで悩み、立ち止まってしまっています。
わたしはできるだけ管理栄養士として働きたいと思っているのですが、心身ともに削る仕事を長く続けていける自信も失ってしまいました。
かなり参っているので冷静な判断もできないのですが、何かアドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
90
2
0
11時間前
265
4
1
2025/08/29
220
2
1
2025/08/29
342
4
0
2025/08/29
151
1
0
2025/08/29
1593
4
6
2025/08/27
ランキング
1593
4
6
2025/08/27
1655
4
4
2025/08/24
1368
2
3
2025/08/26
265
4
1
2025/08/29
220
2
1
2025/08/29
571
3
1
2025/08/26