解決したいというより、単なる愚痴です。
この春から息子を保育園に預け、仕事復帰しました。
まだ0歳児なので離乳食の給食を保育園で食べています。
毎月献立表をもらっていて、それには
”旬のものを大切にします”
”地元のものをなるべく使います”
などと書いてあるにも関わらず、
「かぼちゃの煮物」
「里芋の煮物」
「さつまいもの煮物」
と、春・夏なのに季節全く無視の料理がしょっちゅう出ているんです(><)
かぼちゃの煮物なんて、先週は2回も登場したり・・・。
離乳食なので、基本おかゆと野菜の煮物の2品だけなのは普通だと思いますが、なんだかなーと思ってしまいます。
保育園に意見を言う気はまだ←無いですが、他の保育園はどうなんでしょうか?
ちなみに事前見学の時は秋だったので、さつまいもの煮物でしたが特に違和感はありませんでした。
見学の時に献立表を見たらよかったな~と思います。。。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
423
7
2
2025/04/03
580
3
1
2025/04/01
443
1
5
2025/04/01
775
4
3
2025/03/30
2012
6
21
2025/03/30
2496
5
5
2025/03/27
ランキング
2012
6
21
2025/03/30
443
1
5
2025/04/01
775
4
3
2025/03/30
423
7
2
2025/04/03
580
3
1
2025/04/01