現在転職活動を行っているものです。
管理栄養士経験はありません。
先日、ある医療病院の採用試験を受け、内定をいただきました。
が、病院での採用ではなく、同法人経営の老健の配属ということになりました。
正直、金銭面での余裕もないしこれ以上活動を続けるのは色々と大変な部分もあり、希望としては病院に勤務し、栄養指導をしていきたかったのですが。。
事実、スキルがないのでいきなり病院勤務というのは難しいのかもしれませんが
老健で経験を積んでから、将来的に病院への転職、というのは現実的に可能でしょうか。
それとも病院栄養士としての内定が出るまで転職活動を継続したほうがよいのでしょうか。
老健→病院への転職経験がある方や、老健での管理栄養士を仕事としている方
その他、意見していただける方、回答よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
778
4
2
2025/09/01
473
3
1
2025/08/30
1201
4
3
2025/08/29
771
2
2
2025/08/29
1523
4
2
2025/08/29
342
1
0
2025/08/29
ランキング
1201
4
3
2025/08/29
778
4
2
2025/09/01
771
2
2
2025/08/29
1523
4
2
2025/08/29
473
3
1
2025/08/30
342
1
0
2025/08/29