小規模保育園で働く管理栄養士です。
子ども達が喜ぶ姿や成長を間近で感じられるやりがいのある仕事だと思っています。
近くに系列の事業所内保育所ができることになり、子どもが少ないうちはそこに外部搬入というかたちで給食をつくってほしいと言われました。近隣の提携する保育園からの給食の外部搬入は可ということなのですが、3歳未満児ですし、衛生的に心配です。
一時的ということなので仕方がないとは思いますが、運搬の方法など確認したいと言っても、すぐ近くだから大丈夫だよ~という感じです(-_-;)
昼食だけではなくおやつも運ぶことになると言うと、市販のおやつにしちゃえば~と…
なんだか心が折れるというか、悲しくなりました。
固く考えすぎなんだろうと思うのですがモチベーションが下がり、もやもやした気持ちが解消されません。
同じような方はいらっしゃいますか?栄養士の仕事はなかなか理解されにくいものなのでしょうか。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
901
3
0
2025/07/09
2381
5
10
2025/06/27
2927
7
38
2025/06/23
2230
4
12
2025/06/22
1730
3
2
2025/06/19
1166
6
0
2025/06/12
ランキング
901
3
0
2025/07/09