こんばんは
1歳10ヶ月の甥っ子(姉の子)のしつけでびっくりしたので、、、
ある程度ご飯をたべたあと、「まだお腹空いてるでしょ〜」と、大豆サイズにコロコロカットした大根と大豆の煮豆を追加で姉が出したんです。
そしたら甥っ子は手づかみでその煮豆を掴んで床に投げて落としました。
それをみた姉が「こらっ、やめなさい!食べ物で遊んだらダメ!」と叱咤。
繰り返すようなので「ごちそうさまするよ」と。
ついに煮豆のお皿を下げました。
ここまでは普通だな〜、と思って見てたのですが、ここから姉のしつけにびっくりしました。
「ほら。落としたのひろって!食べてあげなさい」
と、幼児椅子から甥っ子をおろして床に落ちた食べ物を食べさせているのです。
元々姉のしつけに口を出すつもりはありませんが、、、子供が遊んで落とした食べ物を拾って食べさせる姉のしつけにびっくり。
家の床も必ずしも清潔とは言えないし、幼稚園とかで落としたもの食べるようになったらどうするんだろう、、とお節介ながらいろいろ不安になりました
姉は姉の考えがあると思いますのでこれからも口を出すつもりはありませんが、、、
みなさん、親戚のお子さんとかでびっくりしたしつけっておりますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
11人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
46
0
0
1時間前
1145
3
1
2025/06/27
2629
6
13
2025/06/24
803
1
1
2025/06/21
1673
2
8
2025/06/19
5318
14
101
2025/06/14
ランキング
1145
3
1
2025/06/27
46
0
0
1時間前