仕事量

回答:9件閲覧数:3402
2019/03/14 17:29:54

経験1年未満で特養で働いています。
大きい方の施設は60床、小さい方の施設は29床とデイサービスです。
2施設を栄養士2人でみていたのですか、先輩栄養士が産休に入ったのでどちらも私1人で担当しています。
やっと仕事にもなれてきて、たまっていた仕事を少しずつでも消化していこうと思っていたときに1人になりました。
仕事量も倍になり、21時まで残業は当たり前になりました。
仕事の内容としては、
・栄養ケア書類作成(現在は月に30人分)
・献立作成
・在庫管理、発注業務(施設の規模が小さいため赤字を減らすよう毎週在庫をみて発注しています)
が主ですが、
・入居者に関するミーティング
・職場の委員会
・運営会議、給食会議
・デイサービスのバイキング計画
・系列クリニックでの栄養指導
などもあり、さらに、
・委託会社による施設外調理の試運転の対応
・年度末書類の整理
もあり、1人では処理できないと感じています。

初めての職場ということもあり、これが普通の仕事量なのか、それとも1人分の仕事量ではないのか教えていただきたいです。
これが普通なのであれば今後管理栄養士として働くかどうか考え直したいと思っています。

追記です。
たくさんのご意見をいただき、自分の中で何がつらいのか問題なのかを考え直すことができました。ありがとうございます。
私の中でも色々と考えをまとめる事ができましたので、いただいたコメントを確認する頻度が減ると思います。お返事もしない場合がありますので、ご了承ください。

以降、その後の私の動きや変化になります。
愚痴のような部分もあります。
長文になりますので、読まなくても大丈夫です。

私としては、2施設分の人数や食数を1人で担当すること自体は普通の仕事量だということが分かり、そこが問題ではない事も分かりました。
自分が栄養士としてまだ実力不足であること、一か所にまとまっていないため厨房や食事変更
や職員食や行事・事務連絡などの対応が全てすぐにできないことや二度手間になること、2施設を交互に出勤するため業務を次の日に繰り返して行うなどができないこと、色々見えてきました。

しかし、終わらない仕事量に追い詰められる日々が続き、食欲が無くなり食事もほぼ取れず不眠にもなりました。

その後、施設の役職者の方にも相談して、2回ほどの話し合いがあり、代替栄養士さんに少し早めに来てもらうようにお願いすることになり、栄養士さんも快く引き受けいただけたので気持ち的には少し楽になったところでした。
役職者の方々にも私の今の状況をしっかりと分かってもらうことができたように感じていました。

しかし先日、施設内の運営会議があり、そのときに委託会社との契約の話題になり、施設長から4月からの献立内容の変更を指示されました。人件費削減のために調理の手間を省くとのことで、軟菜食で全て統一しろとのことでした。たしかに一から立て直すわけではないので膨大な時間がかかるわけではないですが、すでにいまの仕事量でいっぱいいっぱいで苦しんでいる私に対して何の配慮もない指示だと思いました。
また、委託会社との契約更新時に値上げをしない代わりに食事提供方法や献立の変更を訴えてくる可能性があると施設長からも聞いており、その場合は6月から行うようにすると施設長は言っていました。

値上がりとなると経営的にも難しいのは分かりますし、通常の栄養士2人体制であればその対応も不可能ではなかったかもしれません。

しかし、いまの私の状態を見れば無理だということは一目瞭然で、しかも4月まで半月もないのに急に言い渡され、さすがに私も腹が立ち、会議後に施設長と直接お話しして無理だということを伝えました。

すると、「会議の時に言ってよ。」と言われました。私は新卒でまだ1年も経っておらず、本来は先輩栄養士が出席しているような会議で、さらに普段はいないような施設長よりも偉い立場の方々がいるような場で、強気に発言はできませんでした。当たり前だと思っています。表立って反発して目をつけられるのも怖いと思いました。

私を苦しめていたのは結局「仕事量」ではなくて、もっと違うもののように感じました。


私の相談に意見やアドバイスをしていただいて、前向きなお言葉もいただけたので、ここに相談してよかったと思っています。とても感謝しています。
追加の最初のあたりにも書いていますが、今後はこちらへの出没率も減ると思います。今となっては仕事量だけが問題ではなく、別の問題にも立ち向かわないと行けなくなったので、本質が変わってしまいました。
なので、表立ってご意見を募集するのは一旦締め切りとさせていただきます。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

9人が回答し、0人が拍手をしています。