1月から保育園で管理栄養士をしています。
入職までの栄養士としての勤務経験はありません。
2月に栄養士として入ってきたAさんの指導方法について相談させていただきます。
Aさんは私よりも2つ年上で、保育園での調理補助の経験が1年ある方なのですが衛生面や技術面において課題のある方です。
具体的には
・野菜の形を揃えて切れない
・生肉生魚を扱った後、手洗い等をせず加熱終了後の食品や果物を触る
・そもそも大量調理衛生管理マニュアルを全く覚えていない
・注意をしても自分の考えや前の園でのやり方等で進めてしまうため、数もののメニューで足りなくなったり味の悪い仕上がりになってしまう
です。
私は年下でもあるので、あまり強く言うことも出来ず、また伝えてもなかなか響きません。
他の調理員さんや園長から言ってもらったりもしているのですが改善が見られず、このままだと食中毒を出してしまうのではないかと心配する毎日です。
Aさんにはなんとかしてまずは衛生面だけでも知識をつけてもらい、園のルールやマニュアルを守らようになってもらいたいのですが、どのように伝えれば伝わるのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
320
2
3
2025/03/28
824
3
3
2025/03/21
772
2
2
2025/03/12
1412
3
9
2025/03/11
470
1
0
2025/03/08
2174
7
34
2025/02/23