保育園のパート栄養士で働いておりましたが、人間関係で疲れてしまい、不眠症になった為、退職しました。
最近ふとした時に、私の後枠で入った方にお会いしました。
職場で居ないときに陰口を言われたり、給食室に1日入れてもらえなかったり
覚えた仕事を他の人がやるからやらなくていいと言われたり
切り方のサイズ確認をしたら、いつもどおりです。と見向きもしない。
(これは私もよくされました、目指したくなる気持ちでした)
等々があり、主任・園長に相談しても、特に何もせず、、、辞めたそうです。
これって、パワハラになるんじゃないでしょうか?
直営の保育園の場合、園長や主任が対応しない場合、そう言った相談はもう泣き寝入りなんでしょうか?
ふと気になったので、質問いたしました。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
505
3
0
2025/07/10
1434
2
1
2025/06/28
866
2
3
2025/06/17
3135
8
29
2025/06/14
880
2
1
2025/06/10
1110
3
2
2025/05/25
ランキング
505
3
0
2025/07/10