いつもお世話になっております!
春から大学4年になるものです。
今回の質問。本当に失礼だと思いますがここでしか聞けないと思い質問させていただきます。
私は高校の時から食べ物が好きという理由で管理栄養士を目指しました。正直いうと当時、給料や福利厚生は全く考えずに大学に進学しました。
就活を前にした今、給料の面でとても不安を覚えています。
ネット上で調べると、
・文系大学出身のOLのほうが給料高い
・激務なのに薄給
・仕事と見合わず一般職にすれば良かった
・国家資格だけど需要がなくて給料は安い
などなど書かれています。
「管理栄養士はあまり稼げないのではないのか。一般職の方が稼げるのか。」
と思うようになりました。
もちろん今更一般職で就活できる能力もないのですが。
稼ぎが全てではないと分かっているのですが、こうもマイナス面を見てしまうと……。
働いたこともないので、あくまでも想像で語っていますが実際どうなのでしょうか?
また、給料が安いと聞くと、好きなことも出来ない、娯楽も満足にはできないと想像するのですがどうですか?
0

12人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
492
3
4
2023/03/13
1320
8
12
2023/03/05
630
3
2
2023/03/02
686
3
4
2023/03/01
1211
9
0
2023/03/01