もう20年以上前に管理栄養士国家試験に真面目に取り組まなかった為に、不合格のまま、栄養士とは関係のない仕事に就いて20年が経ちました。
大学時代の実習で私には管理栄養士に向いてないのかもと全く違う企業への就職を目指しており、国家試験への意欲が全くありませんでした。
ただ頭の片隅にいつもしこりとして残っています。管理栄養士専攻だったのに不合格の自分や両親への申し訳なさをずっと感じてます。
昨年の4月から転職して栄養士として一から再出発して、さらにその思いが強くなりました。
管理栄養士専攻を卒業したものの、不合格になったままの自分に長年後悔していることはもちろん、今の職場で長く働く為にも管理栄養士目指して勉強しようか、年齢的にも子育て中でもあるので中途半端になって難しいのか悩んでいます。
勉強するかしないかは自分次第ですし、年齢も関係ないのは重々承知ですので、もし同じような方や経験された方がいましたらお話できたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、5人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
191
1
0
2023/05/25
514
4
4
2023/04/20
355
4
0
2023/04/19
668
4
3
2023/04/03
1119
6
2
2023/03/25
ランキング
191
1
0
2023/05/25