お疲れ様です。介護施設で勤務しています。
職員が感染症(ノロ、インフルエンザ、コロナ)に感染した場合、体調不良で休む連絡、病院受診後の検査結果連絡、隔離解除日まで休むのが今までの流れでした。
先日感染症についての職員の対応が配布されたのですが職員が感染した場合毎日症状を管理者に報告することとなっていました。嘔吐、下痢、発熱等で連絡することすら難しいこともあると思いますが、毎日連絡する必要があるものなのでしょうか?
当日欠勤の場合、受診した医療機関の領収書のコピーを提出する話もありました。また家族がコロナ、インフルに感染した際には家族のワクチンの接種回数も聞かれたとの話もあります。
職員が感染症発生した場合報告の頻度、対応はどのようにしていますでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
64
1
0
3時間前
186
1
1
13時間前
463
2
1
2025/03/30
1091
5
14
2025/03/30
1808
5
3
2025/03/27
966
5
1
2025/03/23
ランキング
1091
5
14
2025/03/30
1808
5
3
2025/03/27
186
1
1
13時間前
463
2
1
2025/03/30
64
1
0
3時間前