以前も転職しょうか迷って相談しました
その後、近所の病院の求人があり、内定が決まりましたが、1ヶ月後に経営不振により入院病室なくす方向になり内定が取り消されてしまい、生活もあり
泣く泣く人手不足の以前の病院で働いています
以前と変わらず人手不足で調理師は、7人不足のまま管理栄養士が朝から入って手伝い、検収、自分たちの業務もこなしています
求人もなかなかないので現状、毎日行きたくないけど
働いてる感じです
あと、定年まで20年弱ありますが、このままここで
頑張れるかや転職先がないかもと悩む日々で
新しく資格を取ろうか考えだしました
資格として、看護師か理学療法士を考えています
近所の専門学校の資料を請求して調べています
看護師は、3年の専門で
理学療法士は、4年の専門です
子供もいて、学校いき資格をとるのは、大変なのは、わかっています
が、年齢的にも今より歳をとると行くのは、難しいかなと思いいくなら来年を考えています
資格をとり、仕事につくか
今のところで働きながら、希望の管理栄養士の求人がでるのをまつか悩みます
どうかアドバイスをいただきたいです
【追記:2024/02/07 18:48】
たくさんのアドバイスありがとうございました
色々考えて管理栄養士で頑張っていこうと思います
現在、管理栄養士の求人は、なく今のところでしばらく頑張っていこうと思いますが、今日、新卒採用で近所の特養の管理栄養士の求人がでていました。
新卒でなくても大丈夫とのことで見学に行く予定です
また、相談させてください
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
555
2
0
2025/04/05
572
4
5
2025/04/04
277
1
0
2025/04/04
451
2
0
2025/03/24
616
3
0
2025/03/23
410
1
0
2025/03/20
ランキング
572
4
5
2025/04/04
555
2
0
2025/04/05
277
1
0
2025/04/04