はじめまして
いきなりですが、管理栄養士国家試験についてお伺いしたいのですが、ある程度過去問を解くと出る傾向が見えてくるとお伺いしました。
5年分程度を復習してるのですが、栄養士のために行われている認定栄養士実力試験とは異なり、似た様な問題があまり出てきません。
もちろん、答えを丸暗記するような勉強方法ではなく、問題を理解するようには解いてるのですが、あまりに問題も多く、傾向も理解できず、本当に身についてるのか不安です。
私は頭が悪いからか、わかりませんが、頭の良い人には傾向のようなものが理解できてくる物なのでしょうか?
わかりづらい質問ですみません、アドバイスを宜しくお願いします。
7

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1913
12
34
2025/03/29
1113
1
1
2025/03/07
3526
4
3
2025/03/03
2545
1
6
2025/03/02
4286
17
76
2025/02/23
2157
2
1
2025/02/12
ランキング
1913
12
34
2025/03/29