初めまして。初めて投稿させていただきます。
私は特養の施設側管理栄養士として働いています。働き始めて一ヶ月たちました。
今までは委託給食会社で栄養士として厨房で働いており、昨年管理栄養士の資格を取得しました。管理栄養士業務は未経験です。
前任の栄養士さんとの引き継ぎは一週間ほどで、残していただいた資料などをみたり、ケアマネージャーさんに相談しながら仕事をしているのですが、毎日とても不安です。
前任の栄養士さんは他職種の方たちともうまくコミュニケーションがとれていて、頼られていました。
私は介護士さんに相談されてもすぐに対応をすることができず、迷惑をかけてしまっています。努力し前任の栄養士さんのように頑張りたいのですが、気持ちばかり焦って空回りし、内気な性格のため職場の方とうち解けることができずにいます。
利用者さんとも「今日のお食事はどうですか」「おいしいですか」などの会話しかできていません。食事介助をお手伝いしたいのですが、なかなか踏み出せません。
施設側の栄養士として働けるチャンスをいただけたので精一杯努力し頑張りたいと思っています。
心がけていることなどアドバイスをいただけたらと思い相談させていただきました。よろしくお願いいたします。
15

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
45
0
0
3時間前
150
1
0
2025/04/01
1206
2
0
2025/03/17
1193
5
25
2025/03/13
438
3
0
2025/03/10
833
5
8
2025/03/02
ランキング
45
0
0
3時間前
150
1
0
2025/04/01