はじめまして。病院の直営の管理栄養士として、中途で採用になり、よろこんでいました。
働き始めて一週間、私は大学卒業後、特養の栄養士で二年ほとんどが調理で経験がありましたが、管理栄養士としての業務は全く初めてです。
私の仕事に対する考えや、知識不足、仕事の遅さや、その他人間的な事も、毎日注意を受けています。全部自分が悪いです。
味見もろくにできず、味覚がおかしいと言われ、本当に大丈夫だと思って味見していたので、正直自分がおかしいのだと思います。
管理栄養士は現場の委託を仕切ったり、はっきり言わなければならないとか、病棟に上がればドクターやナースと対等にやり合わなければならないとか、自分の性格上、自信がありません。
将来、特養の管理栄養士になってお年寄りに喜んでもらうのが夢なので、頑張ろと決めたんですが、あれだけ注意を受けても変わろうとしない自分がいます。甘いのをわかっているし、家に帰って勉強してないわけでもありません。
言い訳ですが 何から覚えていいのか。知らなすぎで困っています。
現在、辞めたいとも思っています。
先輩の栄養士のことも怖いです。私の悪い所をはっきり言ってくれているのはわかるんですが
こんな私ですが、管理栄養士として働くのは無理でしょうか。
正直に、キツい事でも受け止めますので、どうかご意見を下さい。
よろしくお願いします
5

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1238
4
0
2025/08/23
790
3
1
2025/07/21
1132
4
8
2025/07/10
1639
2
1
2025/06/28
1013
2
3
2025/06/17
3369
8
30
2025/06/14
ランキング
1238
4
0
2025/08/23