退職について

回答:4件閲覧数:2709
2012/02/16 22:24:29

学校給食(委託)で働いているのですが退職を考えています。

今年度中には無理そうなので、来年度の一学期終了に合わせて辞めようか考えてる事を元学校給食で働いていた人に話したらこのような話を聞いたので…。

知人談
会社と学校の調理従事者数等の契約上から引き継ぎが決まるまでは辞めれないとの事で、例え引き継ぎが決まって人数等の条件を満たしていても年度末以外での退職では会社が退職理由を作り、最終勤務日の1~2週間前に急遽本人都合(病気、ケガ等)で辞めることになったと学校へ報告となるみたいです。その際会社から本人へは栄養教諭の先生へ退職の挨拶はせずに静かに辞めていくようにと指示も出るそうで。



このような事はこの会社に関わらず学校と取引してる会社では当たり前の事なのですか?それとも、業種に関わらず世の中の会社とはこういうものですか?

何ヵ月も前から退職するといっていたにも関わらず、何か辞める側が一方的に退職を申し出て辞めていったというような言い方をされるのってどうなのだろうというのと、自分自身が退職するとなったときに今の会社で知人の様な事になったらどうしよう…とモヤモヤしたので質問させて頂きました。

2
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

4人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

972 3 12
2025/02/19
505 2 1
2025/02/13
651 2 1
2025/02/12
1283 4 3
2025/02/06

ランキング