最近また
社員(男性)とパート(女性)が
もめてしまいました。
社員の方が最近というか
パートさんたちの話を
聞こうとしないことが多く
パートさんたちは
もう諦めてます。
けど、
本当にしないといけないこと
とか
きちんとしたことを
言ってるのに
全然だめです。
私も社員の人に
○○さんの食事はこれを使ってつくってください
といっても
言い訳のように
言い返してくるんです。
一人分はできないとか
こうしないとできないとか
どう思いますか?
なんでっておもいませんか?
私もこの社員に限界がきてます。
私がわからないときは
教えてくれたりもしますが
前はこういうのが来ていたとか(納品物)
いろいろいわれるんです
みなさんのところはどうですか?
もしかしたら
パートさんやめてしまうかもしれません。。。。
私もやることがたくさんある中で
また厨房内でトラブルがあると
気が気ではありません。
すいません、愚痴かいてしまいました。
私はまだ一年も経っていませんが
どうしたらいいのか
わかりません。
エリアマネージャーが上司としていますが
どちらかというと
社員(男性)の方に肩持ってる感じなので
いいにくいんですよね・・・・
何かアドバイスありましたら
おねがいします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
33
0
0
4時間前
204
1
0
2025/04/03
236
1
0
2025/04/01
1258
2
0
2025/03/17
1239
5
25
2025/03/13
459
3
0
2025/03/10
ランキング
33
0
0
4時間前