士居さんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

「病院年報」を調べてください。

2024/02/22
回答

GLIM基準は3月以降に情報が出回ると私は考えています。 また、回復期に限らず栄養管理手順を理解されずに栄養管理を実施されている方が多い印象です。 >回リハ1を算定している病院の栄養管理手順について教えてほしいです… 基本のことなので、テキストを開いたり、ネットからも拾えますよ。教えてほしいのはフローの丸コピでしょうか?これを機に勉強されてはいかがでしょうか。

2024/02/22
回答

こんちには 先行研究をネットで検索され、どういう手法で論文を書いたかみることが一番かと思います。しかし現在は、GLで抗菌薬の適正使用は触れられ、きちんとしている病院はNST関係なく、無駄打ちせずに徹底されているでしょうし、在院日数短縮もNSTだけで解決する問題でないので私なら目標を変えます。また、よいアウトカムが出るようなら論文で発表すべきかと。 今の医療で、特に在院日数短縮をNSTだけで解決するのは限界というお話をよく聞きますし、自分もそう思っています。目標は経営陣やNSTメンバーと相談し、目標を掲げる際にしっかりゴール設定を行ない、実現可能か調査すべきかと。 よい研究手法があれば続報お待ちしております。よろしくお願いいたします。

2020/03/21
回答

こんにちは ハイネイーゲルは消化態栄養剤なので基本的には長期使用せず半消化態栄養剤にリレーするための栄養剤なので添加していないコンセプトなのかなと思いました。また、食物繊維も入っているし、一般の栄養剤をトライするのが怖い、胃内ゲル化は医師からイメージがよいなど、ただなんとなく長期使用されている印象が強く、気がついたらPPIを処方していたり、結果コストが一般の栄養剤と比べ高かったりと患者や施設にとっても望ましくない場面に遭遇します。 カルニチンが含まれていない栄養剤を長期投与使用する(しないといけない)場合は血中のカルニチン濃度測定を行ない、低値であれば薬剤投与を推奨します。※社名出しますが、アボットジャパンの資料で厚生労働省が示した目安量が書かれた情報を見たことがあります。ご存知かもしれませんが、大塚なら2018-2019ごろに小児学会よりカルニチンの診断・治療のPDFもあるのでご参考までに。 よろしくお願いいたします。

2020/03/21
回答

とりあえず静脈管理のみで脂肪乳剤を足すことを上申されてみてはどうでしょうか?

2016/01/07
回答

病院で勤務しています。 自分もサンプルを使用している際に確認すると 『算定できないです』 と医事課主任から返事もらいました。 採用してない濃厚流動を使用しての算定は原則したらいけないようです。 が、ここの回答でもあるようになーなーになっているんじゃないでしょうか…

2014/06/08
回答

高知県です。 ・もち(丸でも四角でも) ・いり汁(しらすダシ汁) ・醤油 と、うちだけかもしれないんですが。。 キャベツ入れてます(^^ゞ

2012/12/27
回答

ちょっと失礼な言い方ですが… 私も高校を卒業するまで勉強をまったくしないアホだったので、ちょっと弟さんの気持ちがわかるかも(苦笑 ちなみに私は母親から勉強しろと言われる度に少しでもあった勉強する気持ちが萎えていく毎日で、ちょっと反抗的に『よし!勉強すんのやーめた』というような言い訳的な考え方をしてました。 そんな私から一言。弟さんに注意しても無駄(むしろ逆効果)かと思います。なので注意するたびに投稿者様がストレスになるだけかと。 スイッチとしては、勉強するきっかけになるなにかの動機づけに気を配ってみてはどうでしょう? あと、友達って大事ですよね。この年代ってもろ影響受けますし ヒンズー教の教えらしいです。ご存じかもしれませんがよかったら一読どうぞ↓ 『心が変われば、態度が変わる。 態度が変われば、行動が変わる。 行動が変われば、習慣が変わる。 習慣が変われば、人格が変わる。 人格が変われば、運命が変わる。 運命が変われば、人生が変わる』

2012/12/27
回答

ストーブを黙認するなら… テープでコードを床面に貼り付けたらいいんじゃないですか? 非常時の対策で発電機を使用した際にコードは上記の様にしました。つまづいたりはしなかったです。 傷に関しては責任者の方が地道に衛生教育していくしかないかと。又は園長さんに報告。それでも改善しなければ、保護者の方に匿名で現状をリークしてみると園長も知らん顔できなのでは?

2012/12/27
回答

病院なんですが物によって使ったり使わなかったりです。 食種によって問題ないのであるならば使ったらいいかと自分は思いました。でもその判断って人によって違うので、使用するなら献立に『缶汁 ○○g』って追記するべきかと。 とりあえず献立ミーティングで検討してみる価値はあるんじゃないでしょうか。栄養士として、調理師さんとしての視点で(^^)

2012/12/27
回答

病院なんですが。。 2010年の食事摂取基準に沿って7.5g未満にしてます。

2012/12/27
回答

ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ          / ̄(S)~\  <                      >        / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >        \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >          \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ           )_人_ ノ             /    /       ∧_∧ ■□ (    ))      (   ; )■□  ̄ ̄ヽ    γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| っていうのを思い出しました^^ 職場・地域によって献立って違うので情報交換したいな~という気持ちはわかりますが考え方が閉鎖的に思えました。なんか鎖国してるみたい(ニッコリ

2012/12/25
回答

凡人の私が今日一日を過ごしていくうえでベジタリアンさんは、きたる食糧不足に向けて自ら啓蒙活動に勤しんでいるとは・・ 私はベジタリアンさんのコメントを拝見させて頂いた際にウィキペディアの『天才』のページを思い出しました。私のコメントを呼んだ方はよかったら見て下さい(^^) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E6%89%8D

2012/09/17
回答

今北産業

2012/09/17
回答

こんにちは。 私はそのサプリがJHFA認定マーク(日本健康・栄養食品協会)があり、用法用量を守っているならいいと栄養指導で聞かれたらそう答えます。 それ以外はこっちがどういうものか聞いて勉強させてもらっていますが、私としては有名な企業以外のものならグレーだと認識しています。 サプリに限らず吸収率には個人差がありますし、その方の食生活から不足・過剰かをアセスメントして『厚生労働省から出る日本人の食事摂取基準によると、○○気味(グラフのこの辺りって指さして)のあなたには不要・必要だと思います』でいいんじゃないですか? いかにも怪しいサプリなら知らないと答えることも勇気だと思います。 それぞれのサプリのエビテンスなんて栄養士にもわからないですよ。もちろん医師も。

2012/09/17
回答

こんにちは。 50ポインツに目が眩み、投稿させて頂きます(^^) 栄養士をやってて良かったと思うこと・・自分はけっこうあります。 自分は病院勤務なんですが、院長などに『栄養のことなのになんで知らないんだ!』と叱咤されたり、理不尽なことで叱られたり、悔しい思いも多々あったりします(現在進行形で) でも、そんな院長の問い合わせにもスムーズに答えれる様になったある日、看護師さんから△△さんへの食事どうします?と問い合わせがあったので『□□でいくといいと思うんですが院長はなんて言ってました?』と聞くと『食事は○○さん(私の名前)へ相談!!』と院長がカルテに記入してるからそれでいくね~。と言われたときは小さくガッツポーズをとってしまいました笑 人に頼られる仕事(栄養士)ってやりがいがありますよね! それと栄養士って1人現場もしくは少人数ってところが多いですよね(自分も1人なんですが) コミュニケーションに障害がある私としては気が楽でよかったりします(●^o^●) 最後に俗な話ですいませんが、メーカーさんからもらえる新商品のサンプルやグッズなどが地味にうれしく、栄養士でよかったって思ったりする安上がりな自分がいます。

2012/08/10
回答

こんにちは。 トップ画面にて『レシピコンテストがいまいち盛り上がっていないように見えるのはなぜ?』との相談を見たときに 投稿者は『だいもくん』さんかな?っと思ったら、まさかのビンゴ(●^o^●)せっかくなので私の意見を投稿させてもらいます。。 私が思う理由として掲示板利用者の絶対数が少ないからじゃないでしょうか? 24000人のうち継続的、又は月1回以上ログインしているのは全体の1%ぐらいだったら・・更にその中でレシピコンテストに参加しているのは何%の人・・・ アカウントだけとって、日ごろログインしない人はけっこういますよね 話はかわりますが、日本で一番大きな掲示板では利用者数の2%の人しか書き込みをしてないそうです(なにかの本に載っていた記事なのでホントかウソかはわかりませんが^^ゞ) なのにあの書き込みの量・・すごく・・多いです。。 アクセス数が1億/日あるとかないとか(驚き) 脱線してしまいましたが、なんとなく言いたいことが伝わったでしょうか? だいもくんさんから寄せられた今回の投稿は今後のエイチエの問題提起として議論することは大切であると思います! なーんて、継続的にログインしてレシピコンテストに応募していない私が言ってみました(テヘペロ)  以前だいもくんさんから投稿があった『自慢の料理』をお互いに投稿しあうのなんて、今回のレシピコンテストの草分けですよね。目の付けどころが違いますね(^'^) これからも良コメ期待していますm(__)m

2012/08/09
回答

こんにちは。 自分は奨学金はなかったですが、実務経験満了してフリーターで1年居たので(この間も1人暮らし)税金の支払いが難しいということで猶予期間の申請してました。 合格後すぐに病院に勤め、税金を分割で払ってましたが1年目はきつかったです・・苦笑 若い人はみんなお金がないから『若者の○○離れ』って言われるんだと思います。

2012/05/26
回答

こんにちは。   正解かどうかわからないですが・・・ 1については入院から退院までの流れだと思います。そして入退院迄のフローチャートを作ったほうがいいとおもいます。『特別な・・』の有無も有→なら・・無→なら・・・という退院までの流れを。 2については施設基準でいいんじゃないですか? だって厚労省からお達しないですもん。有無についての判断基準を聞かれたときに筋が通る内容ならいいんじゃないですか? うちはとりあえず短期入院患者さんと栄養状態良好(生化学検査など参考)で嚥下にも障害がなく常食を喫食されているかたは無にしてます。そもそも病院に入院される方は特別な栄養管理必要でしょ?って感じに思ってます。もちろん医師、看護師、栄養士の3職種で検討します。 3についてはそれでもいいんじゃないですか。もしくは初めに2枚出力しておき手書きで記入していくなど。 2についてなにか情報があれば自分も教えてもらいたいです。

2012/05/14
回答

こんにちは。 気持ちはわかりますが、一年目で他職種の方と対等な関係は難しいですよね~能力がよっぽどあるとかではないと・・・ 他の先輩栄養士の方がおっしゃられているように謙虚な気持ちって大事ですよね。 『看護師』って書きかたをみてると普段から他職種のことを『○○さん』って呼ばずに口にされているのかなと・・・もしそうなら改めた方がいいですよ。

2012/04/02
回答

こんにちは。 お相手のスペックは・・・ >・バツイチ >・前妻との子供中学生・高校生男女2人あり(親権は前妻) >・養育費の支払い中 >・遠距離(大阪) >・年の差15歳(彼は40歳) >・借金200~300万(詳しく聞いていないのでおよその数字) >・自営業(一人で会社運営)。給料はあまり多くないらしいです。 失礼な言い方ですが、かなりややこしい相手ですね。ここよりは両親(家族)に相談するべきだと思います。間違いなく反対されると思いますが。 でも、ここに相談するということは自分の中で、だいたい意見が固まっているんじゃないんですか? 後押しとなる意見とならば・・・ 別れてもっともっと新しい出会いを探すべきだと思います。まだ25なんだし

2012/03/25
回答

実名報道されない・・・ なんで名前を出さないんだろうか?いや、出せないのかな~? 学校給食でこんな事件が起こったら「給食費払いたくない」という親に口実与えることになりますよね。 社会的制裁と日本栄養士会からの制裁を期待します。 >盗んだ金はブランド品のバッグや洋服の購入、エステ、旅行の費用などに全て充てていたとのこと。 汚れた金でさぞ綺麗になったんでしょうね(^^)

2012/03/23
回答

こんにちは。 アレルギー、地産地消、持ち込みでの自慢料理(試食) についてなどどうでしょうか。

2012/03/22
回答

こんにちは。 私のアドバイスとしては栄養士以外に向けて出版している栄養の本で肩慣らししてから参考書なり、過去問を潰していき勉強する習慣をつけていくことがいいんじゃないかなと思います。 志を持つことは日々を生きていく上で、大きな活力となりますよね~管理習得に向けて頑張って下さい(^^) 勉強方法の相談なのに『ジツムガ~』とか・・・ 水差しアドバイス・・・

2012/03/22
回答

、、、∧_∧   /´   `ヽ   d  ^ー^ b  <はあ?   \__丿       ┴ ┴

2012/03/06
回答

備えあれば憂いなし。 気になるものはすべてカバンに詰め込んで臨むべし!

2012/03/05
回答

こんにちは。 喫煙者ってほんと仕事中は吸わないでもらいたいですよね。 時間ももちろんそうなんですが、私の職場に委託で入ってる女性の栄養士がいるんですがタバコ吸ってから事務所に入られるとホント臭くて・・狭い事務所なんで日々オエって感じです。 まあ、アメリカみたく国民全体に嫌煙感情まではなくても、最近出た『国民健康・栄養調査』で喫煙者自体減ってますし、いい傾向にはなってますよね。 でも日本の企業って若者が禁煙してても上司がヘビースモーカーというケースがあるから困りますが。 それと最近よく院内で話題になっているんですが『全面禁煙でない医療機関に対し、診療報酬を減額へ。受動喫煙を防ぐため厚労省・・』という動きに期待している自分がいます。

2012/03/01
回答

こんにちは。 他人事のように聞こえない相談ですね。明日は我が身かも・・ こーいうのって、そりが合わない。って言うんですかね~ ずばり、その方とはお茶を濁してればいいんじゃないんですか? で、わからないことがあれば調べるのに労力がかかり面倒ではありますがここは1人現場だから仕方ない。。と相手の存在を消して楽になるか、近場の同業種の方と仲良くなって困った時・わからないことを相談しあえるネットワークの構築をすればいいんじゃないんでしょうか(^^) もちろん年上の栄養士には業務上、共有し合わないといけないことはきっちり教えてもらわないと困ります!というスタンスで臨むべくですよね。

2012/02/29
回答

こんにちは。 私も給食会社に在籍していた際は 『有給ってなに?おいしいんですか??』って感じで取得できる気配ほぼ無しでした。 取得するにも険しい道のりで、書類を作成・提出・承諾を得て、上司にハンコ→やっと受理されたと思ったら、パートさんには『なんで栄養士だけとれるの?私もとりたいわ!』と愚痴を言われ・・・と、今考えるとありえない感じでしたw辞めた時に有給は買い取ってもらいましたが上限超えてた分は『なにそれ?おいしいの??』状態でしたw あと給食会社のマネージャが言っていたんですが、有給を1回とるごとに査定に-0・1%ずつ響くよ。と教えてもらいました。ほんとありえないですよね(^^) 給食会社の○○さん聞いてます~?あなたのトコですよ~ 言ったほうがいいですよ。長く仕事を続けるためにも休みがないとつらいですよね。権利を勝ち取って下さいませ。

2012/02/29
回答

こんにちは。良スレありがとうございます。 私は病院で栄養士してます。 ■気合入れて決めたい時のメニュー これは『ちらし寿司』ですね。月並みですが ■自慢の得意メニュー 松風焼き・ラタトゥイユ(ラタトゥーユ) ■喫食者にウケの良いメニュー カレーライスです ■献立が思いつかず結局それになっちゃう“いつもの”メニュー これもカレーライスですね ■ぜひともおすすめしたいメニュー 入院患者さんの聞き取りとミールラウンドを兼ねて病室に行くと『レバーは絶対ダメ。食べれません』と答えた患者さんに今日のお食事どうでした?と聞くと『このオムレツおいしかったわ~』とのことで、私が『これレバー入ってるんですよ笑』と答えると驚きの顔・・・(ガッツポーズ)勝った(^^) その患者さんとはすぐ仲良くなれました。 長くなりましたが、レバー入りのオムレツです!(肉の量の5%ぐらい)

2012/02/29

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ありがとうございます。 上司との係性が良ければ折り合いをつけるというのは仕事を円滑にする上ではそうだと理解しておりますが、そもそも折り合いは私が折れないとつかないです。情報を集めるために投稿した次第です。 また、かぷちーの様は施設(病院)で勤められている際に「栄養士さん」と声かけされたことはないのでしょうか?また、されたら不快感があるのでしょうか?職場の方は皆、かぷちーの様の名前を覚えておられるのか「先生」と呼ばれているのでしょうか? 私は時、場所、関係性は関係なく、栄養士として他職種に認知してもらい、患者の情報が得られたらよいと考えているので職種に管理をつけるつけないことにこだわりがないのかもですね。乱文失礼します。

2020/01/01
コメント

ありがとうございます。 他職種へのRD、NTの認知が気になりますが運用されているのは勉強になりました

2020/01/01
コメント

ありがとうございます。 当院での通達書類は基本、部署、文責者の氏名を記載します。中身の内容について、例えば「栄養士までお知らせ下さい」と書面にする場合の職種記載を「管理栄養士」「栄養士」という意味でした。

2020/01/01
コメント

いかるとライオンさん 回答ありがとうございます。 公休に出勤することに関しては部署の責任者判断になるので今のところ 問題なく代休の残数してカウントされています。振り替え可 「やりたいこと」を変に誤解されているようですが 病院にとって利益になることを第一にしてるつもりですし、それにより 経営側とコ・メディカルからも評価してもらえています。 だから増員の話も経営側から出ました。なので2人体制で現行より休めます。 出来ない社会人で結構です。

2014/08/11
コメント

ふわふわちびちびさん 回答ありがとうございます。 法律でできないとされるのは原則ですよね。 罰則ないし、お互いの解釈(主に施設側)によるところもある内容なので 質問させて頂きました。 確かに何かが起こると対処は困難ですが、少なからず1名配置の 栄養士は皆そう思っているんじゃないでしょうか。 だからって現行を維持する。という考えの方は淘汰されるかと。 自分は能力ないので仰るとおりです。ですが増員してもらえるという のは日々の業務を評価してもらえていることなのかと。

2014/08/11
コメント

なな眼さん 回答ありがとうございました。 私の施設も変更届けを前もって提出しています。で、公休の代休が取れずに どんどん貯まっている状態なんですが… 買取りは施設の考えによるんですね。5000円/日は羨ましい限りです。 一度事務長に交渉してます。ありがとうございました。

2014/08/11
コメント

はるさん 回答ありがとうございます。 有給については私の施設も同じです。残業については役職があるんで 残業代は役職手当として払うという概念のもと、付かないですね。 公休の消化について難しいということが改めて理解できたので、 一度事務長に相談してからコメントします。 ありがとうございました。 それとなんですが、「定時で必ず帰る」というポリシーを持って実行 している方ってかっこいいなと思うんですが、私の前任者の2名が まさに残業ってなにそれ?状態の方で業務もお察しといった所の方で したので、そういう方が採用にならない様に根回しするつもりです。

2014/08/11
コメント

回答ありがとうございます。 休日出勤手当羨ましいです。。 うちでも公休に出勤した場合の代休を優先的に消化することになっていますが 明確にいつまでに消化するという決まりがないので、総務に聞いてみます。 だからどんどん貯まってしますんですよね(^^ゞ 半日だけでも少しずつ休むように努力してみます。 毎日出勤して当たり前とマヒしているので。 それはそうと、有給が消化できる環境って素敵ですよね!

2014/08/11
コメント

もちろん就業規則確認してますよ。 確認したところで解決にはならないですが。 にゃんこさんの施設では有給の買取りはないんですねありがとうございました。

2014/08/11
コメント

(断り)謝っている方にしつこく粘着しているわけではないですが誤解を受けるコメントがたくさん残ってしまったので閲覧される方へ残します。 >前の質問ではどうしても、業務用ではなく100均で全てを揃えるのでは、、という印象を持ったもので とありますが、それは質問を理解せず、あなたの前に回答されたNO・4を鵜呑みにされたからではないでしょうか? 私は自分の施設で購入して良かったと思う商品を何点か挙げ、理由を書き、他に良い物があれば教えてほしいとしていたので 『全て』 というのは… 謝るにしても結局は私の質問が悪かったからということですね^^

2014/04/06
コメント

投稿ありがとうございます。 ディスポ食器はコストを抑えて数多く揃えるのに良いですよね。 たまに使うものは100均かコーナンで問題ないですよね。 園芸用品って最近よく置いていますよね(^^)

2014/04/06
コメント

回答になっていない回答… それも一種の意見だと思いますが、それで回答数とポイント稼ぎしてる方は嫌ですね^^  質問内容を伝えましたが >それなりの回答 は、まだありません。

2014/04/06
コメント

投稿ありがとうございます。 当院では、100均で買ったほうきは2年経ちましたが問題なく使えてますし、ぼうずりは簡単な修理で同じく現役です。バケツは半年~1年でポイしてますが消耗品として考えているので問題ないですね。 数回使って壊れるものもあったりと、意外と持ちが良いなどの当たり外れはあるので >ほうきやタワシなどはは毎日使えばすぐに壊れます すぐにというのは憶測ですよね^^ 100均のライトって大きな震災では1週間もつか微妙ってなにか根拠があるんですか?  当院の厨房パートさんと病棟ヘルパーさんは電動の泡立て器を重宝してくれているので『はるさん』とは使用条件が大分異なるんでしょうね^^

2014/04/06
コメント

わからなかったら投稿しなければよかったのでは? 他の方は少なからず投稿内容を汲んでくれているかと。 一言居士なんですね^^

2014/04/06
コメント

投稿ありがとうございます。 安かろう悪かろうですね。そして、100均のものすべてが最安値!でないと私も思っていますよ^^  >100均で買える便利なものですか?? そうですよ^^

2014/04/06
コメント

投稿ありがとうございます。 私の考えとしては消耗品って長く使いたくないので^^

2014/04/05
コメント

投稿ありがとうございます。 行事食用としていいですよね。

2014/04/05
コメント

早速の回答いつもありがとうございます。 具体的な理由についてのヒント、ありがとうございます。 お察しの通り、一般食も含めたすべての方を対象にしています。 で、更に申し上げると今回のことに反対している方は日頃から一般食のオーダーを主に出す医師なんです。逆に言いますと、その方を言いくるめることができるとすんなり実施できるんですが。。 当院だけでなく、どこでも医師について奔走していることが改めて痛感し、勇気を頂きました。 ※投稿期間中に変化があれば近況報告致します。

2014/02/16
コメント

早速の回答ありがとうございます。 そうですよね、、トップ(理事長、院長等)の方から医師へ通達してもらえることが近道ですよね。 ですが、特に忙しくされている先生が嫌がっているので一悶着ありなのが想像できます(^^ゞ 投稿期間中に変化があれば近況報告致します。

2014/02/16
コメント

回答ありがとうございます。 詳しく教えて頂き、感謝します。 Alb値を3.0以下に設定しましたが、半数近くの方が対象になっています・・ なので、しばらくは褥瘡(+)の方とAlb値が低い方を対象に展開していこうかと。 また、ネットで調べると『ZERO Pulcer』というものや、『g-Buddy』という褥瘡管理システムがあるのでこういうソフトの内容を参考に検査室さんとフォーマットについて練っています。

2014/01/16
コメント

回答ありがとうございます。 Alb値は3.0以下にて拾っていくことにしました。 そうです。栄養状態からリスク判定するものの1つですが、その中でも大事であると考えたうえでの質問でした。 リハ、離床等については、他職種がやるべきことだと理解してます。 これがチームプレイですよね。

2014/01/16
コメント

回答ありがとうございます。 Alb値は3.0以下で拾っていきます。 また、今後の展開についてはトライ&エラーで試行錯誤していきます。 追伸 有名な栄養士のお話に 『自分の親を救えるだけの力を持ちなさい』 これは私の短期目標にしていることです。

2014/01/16
コメント

回答ありがとうございます。 当院ではMNAにてスクリーニングを行うよう、準備しています。 また、Alb値のみではなく、総リンパ球数、CRP、BS、Hbの検査数値を一覧にしてexcelで折れ線グラフにて経過を追えるようにする予定です。 対象となる方を、看護から声をかけてもらえるようにするとスムーズですよね。 Alb値の回答ありがとうございます。

2014/01/16
コメント

回答ありがとうございます。 周囲長の計測は追々していきます。

2014/01/16
コメント

コメントありがとうございました。 バナナ海運さん。鋭いですね! 強制退院もどきでうちに来たんです。 サマリーには外科・内科の問題で形のままの食材が食べれないと記載があったので前の病院の栄養士に問い合わせをしたら『気難しい方なんで頑張って下さいね~(ニヤッ』『私たちも大変だったんです~(ニヤッ』などなど…前の病院のモンスターぶりを聞いてもいないのに教えてくれるぐらいで(^^ゞ 食べ物にはかなり卑しいですね! 最近 特別対応にて提供してるバナナについて、皮をむいたら一部が黒かったらしく部屋に呼び出しされました。なんでも 『バナナは何色や?』 黄色ですけど熟れたりするんで茶色とかもあります。 と答えたら 『私はそんなの知らない!腐ったバナナを出されて食欲なくなったわ』 で、私我慢できなくなって、 だったらお出しすることは出来かねます。ご自身で持ってこられていますしそれをお食べ下さい。そもそもこれは特別に出してた分ですので止めます。 と言うと 『おまえ人の話をきけ!だったら給食費からバナナの値段差し引けや』と。 その後看護師さんが来てくれてモンスターに『いいかげんにしろよ』とブチ切れてくれたんですけどry 結局愚痴になってすいません(^^ゞ

2013/07/03
コメント

コメントありがとうございました。 意味は投稿する前に調べてましたよ。 >私達専門職は、各々専門分野の知識技術を持ち、仕事をしています。 >専門職なのですから、確かな知識技術はあって当たり前。 ホントに全員が確かな知識技術を持っていると思っているんですか? 意外とそうじゃないですよ >治療は良いが、無愛想な顔で淡々と… 私は技術があればサービスは最低限不快にならない程度であれば技術のあるほうを選びますけど。なんかサービスがある・なしの2極でお話されていますけど、それなら技術もある・なしの2極でどうぞ。 昨今は患者が病院を選ぶ時代ですし、選ぶ基準はその人によって違うのでなんともですね。ただ療養目的ならサービスは当てはまりますが、外科手術目的なら技術が当てはまるかと。 すこし反れますが、私最近歯医者に通っています。 いままで通ってたとことは違う歯医者さんなんですが、そこの先生愛想はびみょうですが、知識・技術が素人目にもわかるぐらいかなりすごいです! 結果前に通っていたとこから乗りかえました。 なぜ乗りかえたかおわかりになりました?

2013/07/03
コメント

コメントありがとうございました。 その人かなりウザいんです 笑 ついに先日私をかばって看護師さんが『いいかげんにしろよ』とブチ切れてくれたんですけど終始へらへらしてたみたいで…引いています ホスピタリティですか…今回たくさんのコメントを頂いた中で私としては病院が急性期・慢性期・ターミナル・精神などで考えはかわるものなのかなと思った今日この頃です。

2013/07/03
コメント

コメントありがとうございました。 なんか楽になりました(^^) 同じ職種の方に聞いてもらうのが一番ですね! 私は考えかたがめっちゃ固いので(良くいうと度まじめ)素直に例の患者さんの言うことに一喜一憂してたんだと思います。力抜いて対応してみます(^^) ↓これ今度言ってみます 笑 >特別食を食べてお金も余分に払っているから私は、 >もちろん個人対応していますよ、食事の量は違っていても 栄養量は同じですので99.9%大丈夫です、安心してね 理論で来たときにはどこまでも理論で返す 笑 うちの病院は恥ずかしながら、ベッドがガラガラなので院長が強制退院などの指示は出さないんです…悲しいけどこれが現実なんです(・・;) でも、さっさと退院させようというのは主治医と看護さんで話し合ったのであと少しの辛抱という感じです。

2013/07/03
コメント

>なにのためにここで価格を先に知る必要があるのかわかりません。 参考程度に聞きたいと答えてますが? 給食管理ソフトって色々あるし、高いと知っていれば電話せずに済むからです。答えになっていない回答ありがとうございました^^

2013/01/27
コメント

質問者様と回答者様のおかげで私は勉強になりました。が、あなたの回答(になってませんが)は質問者様に対して規約違反の内容に思えますので通報しました^^ 利用規約 >第3条(禁止事項) (7)本サービスを利用する他のユーザー又は第三者を誹謗中傷する行為 >(1)第三者の名誉または信用を毀損するもの、その他第三者を誹謗中傷するもの

2012/12/25

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

士居さん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]