ご存じの方、ヒントを下さい。
私は病院で勤務しています。
最近、食事箋の様式を簡素化しました。
それに伴い、記入について今まではすべて看護師がしていましたが、入院時の記入については医師にしてもらおうということで話が進んでいます。
ですが、『メンドウ。代わりに書いといて』『なんで我々が書くの?断る』という先生が何名かいる現状です。
私も詳しくは存じていませんが、大学病院などは入院時の食事箋は医師が記入されているとかで。その仕事を主に看護師が負担しているから見直していこうというのが始まりで、看護側と考えていますがお互いわからない者同士なので煮詰まっています。。
今まで医師がしてなかったことを医師にしてもらうわけなのでその理由についてヒントを頂けると幸いです。
皆様からのヒントをもとに院内食事せん規約の食事箋の取り扱いの項目に記載する予定です。
どうぞよろしくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
97
1
0
2025/08/29
1117
3
1
2025/08/19
1055
1
0
2025/08/17
702
1
2
2025/08/08
710
3
9
2025/08/04
1212
4
11
2025/08/03
ランキング
97
1
0
2025/08/29