新卒で、管理栄養士として病院で働き始めて4月で8ヶ月めの新人です。
実は、前の上司が退職し新しい上司になりました。
新しい人は私の10歳上の先輩管理栄養士ですが、病院での経験が栄養士だった時に1.2年程度で、ずっと特養に勤めていた方です。
正直、まだ経験の浅い私には分からないこともあり、相談等しても分からないことがあるとはぐらかされてしまいます。
今の私の主な仕事内容は献立作成で、献立は前の上司から引き続き、正直少し教わった程度です。
新しい方は献立作成もほとんど経験なく、献立を確認してもらっても、いつもミスしています。
きちんと献立作成できない私もいけないと思いますが、こんなのは当たり前なのでしょうか?
委託の栄養士さんや調理師さんが何か今までと違うな?と思って声かけしてくださるので、なんとかなっている状態です。
しかし、委託の栄養士さんも忙しく、毎回私の献立を全てチェックできるわけもなく…
今の職場が始めてで、これがもしかしたら当たり前かもしれません。
ご意見お聞かせ下さい。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
905
3
0
2025/07/09
2381
5
10
2025/06/27
2931
7
38
2025/06/23
2231
4
12
2025/06/22
1732
3
2
2025/06/19
1169
6
0
2025/06/12
ランキング
905
3
0
2025/07/09