いつもお世話になってます。
今回はあまり仕事とは関係ないですが。。。
いま、同居してます。お姑さんと旦那さんと私で
子供はいません。
共働きなので、家事全般お姑さんがやってくれてます。
とってもありがたくて感謝してるんですが、
いつもいつも気になってしょうがない事が。
衛生管理(仕事じゃないのは重々承知してるんです)が
とっても!!!不安なんです。
夕食に食べる生野菜サラダの上に生肉が乗っていたり、
冷蔵庫のチルド室に原型をとどめないほどドロドロに
溶けたイカらしき物があったり、
食器の水切りかごに直置きで豆腐の水切りをしたり。
ラップは絶対ぼろぼろになるまで使い回しするし
床をふく雑巾で食卓ふいたり、その雑巾を
調理前の食材にかけてあったり。
ほぼ毎日なんかしらの料理に髪の毛入ってるし。
職場で色々うるさく調理師さんに言ってる分
ストレスがたまります。
コレでもうちのお姑さんは調理師として食堂で
大量調理をしてた人なんです。
もう、どうしましょう。。。
これって、栄養士で働いてるから気になるんでしょうか。
でも主婦として雑巾をふた代わりに使う?とか
なんだか良く解らなくなってきちゃいました。
色々あの手この手で防止策を練っているのですが
自由なお姑さんに追いつけないかんじです。
皆様は仕事ではないとこで
『コレは栄養士だから気になる!』というような
ポイントってありますか?
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
214
5
1
9時間前
295
3
0
2025/04/01
324
1
5
2025/04/01
659
3
2
2025/03/30
1699
6
18
2025/03/30
2344
5
5
2025/03/27
ランキング
1699
6
18
2025/03/30
324
1
5
2025/04/01
2344
5
5
2025/03/27
659
3
2
2025/03/30
214
5
1
9時間前
295
3
0
2025/04/01