特養の栄養士です。今の職場は3年半、栄養士歴は10年(調理業務も含む。)です。
以前より、問題とはなっていたのですが、とうとう調理員だけでなく、介護員からも苦情がきてしまったのです。
彼女は、施設開設からの職員で、2年前に主任になりました。
聞いた話ですが、特定の介護員に無視したり、聞こえるように文句を言ったりしたことで苦情が来ました。(介護員会議でも取り上げられたそうです。)
私の入社以前のことも他の調理員や前任の栄養士から聞いてはいました。直接理由として言わず、辞めた方もいるらしいです。
調理員さんには申し訳ないのですが、入社も年齢も上なので、聞くことしかできないです。と言わざるえませんでした。
今回も介護主任も直接言う事も考えたみたいですが、思いとどまり、私に相談してきたのですが・・・
やはり同じ中堅クラスですし、少しでも上司ほうから言ってもらったほうが?と話したのですが・・
仕事に関することなら私から助言や注意もしなければと思うのですが、ここまで来ると性格の問題で・・年下の私から言うのも言いづらい部分もあります。
けど、やはり、仕事は誰でも楽しく仕事をしたいと思います。
他に対処方法を教えてもらえたらと投稿しました。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
604
2
0
2025/04/06
406
2
3
2025/03/28
964
4
4
2025/03/21
847
2
2
2025/03/12
1471
3
9
2025/03/11
507
1
0
2025/03/08
ランキング
604
2
0
2025/04/06