10年ぶりに整形外科の医師の下で管理栄養士の業務をお願いされました。給食は委託業者が請け負っており、担当の栄養士もいます。
久しぶりに現場に戻って驚いたのは だしは粉末。保存料や添加物のたくさん入っているお漬物やレトルトパックのストックの山。患者さんの健康を維持向上させるための食事とは程遠いと感じています。せめて料理の基本となるだしくらいは質の良いものを使ってあげたいのですが、どこの現場もそんなものなのでしょうか?10年前の現場よりひどくなっているようで時代に逆行しているように思えるものですから・・・。皆さんのご意見や現場の状況をお聞かせいただけますと有難いです。食数は19食 2-3名の調理員が現場を担当しています
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
43
2
0
46分前
267
3
0
2025/04/01
293
1
4
2025/04/01
619
3
1
2025/03/30
1582
6
16
2025/03/30
2235
5
3
2025/03/27
ランキング
1582
6
16
2025/03/30
293
1
4
2025/04/01
2235
5
3
2025/03/27
619
3
1
2025/03/30
43
2
0
46分前
267
3
0
2025/04/01