子供の習い事のコンクールが終わって、ほぼ同時に学校も終わり。
毎晩レッスンだ宿題だってわーわーやってたのに、レッスンも
軽くなって宿題もなく、上履き洗いも白衣の洗濯もアイロンがけも
ない。
ただ毎朝早起きしてお弁当作って学童に持たせるだけ。
ランドセルの中身の心配もなし。
学童は遅刻してもOKだからなんとなく朝もゆるい起こし方。
生活のノルマが一気になくなって、仕事までやる気が起きなくなって
しまいました。
やることはいっぱいあって年度末だし月末だし。
一応ちゃんと片づけてるけどなんとなく惰性でやってるような
気がします。
朝のお弁当作りにだけは気合を入れてますが、それが終わると
だらーんとした気分で仕事に行き、帰宅して夕飯が終わったら
まただらーん。
子供にはいいだらけぶりでしょうけれど、これじゃあ将来子供に
手がかからなくなっても仕事に本腰入れて・・・って働きぶりには
なれないな、と感じます。
私生活が忙しくないと就業意欲まで減退してしまうものなのかな。
ああ、早く学校始まらないかな。あとレッスンもまたコンクールか
発表会でもやってくれないかしら。具体的な目標がないとエンジン
がかかりません。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
306
6
5
21時間前
195
1
0
2025/07/11
964
2
5
2025/07/10
1980
5
11
2025/07/08
1696
5
24
2025/07/07
2026
10
17
2025/07/04