いつもお世話になっています。
専門書の購入について悩んでいます。
今年の2月に特養に転職したのですが、前任者が急遽退職。
事務作業(書類作成など)を教えていただけないまま退職となってしまい、初めての書類作成に四苦八苦です。
前職では栄養士で採用してもらってはいたのですが、調理師の仕事をしていたため、書類は全く作成していませんでした。
(園長より書類関係のことは一切話していただけず、書類等は全く作成していませんでした。あるのかないのかもわからない状態でした。)
ですが、今回の転職で山のように…といってはオーバーですが、今までしたことのなった業務がたくさん増え、今後管理栄養士を取得する予定なので、そうなったら加算等にも関与してくることになると思います。
それなのに食糧構成表や加算等についていつまでも無知ではいられない。
と思い、いろいろな本を探しているのですが、何がいいのかわからず…
取りあえず、管轄の保健所の栄養士さんが持っていた「調理六法」「日本人の食事摂取基準」「日本人の食摂取基準の実践・運用」とこちらでアドバイスをいただいたときに教えてもらった「特定給食施設のための献立作成マニュアル」の4冊は購入したのですが、まだまだ納得できる知識を得られたというわけでもなく…学校の教科書は深いところまで書いていないし…といった状況です。
知識がないと自信もなく。不安に思うことが多々あります。
皆様はどのように現在の知識を身につけられましたか?
もしよろしければ、「この本はよかったよ」というものがあれば教えて頂けると幸いです。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ