初めまして。
今年の3月に管理栄養士課程の大学を卒業し、4月から食品関係の会社で働いている者です。
学生時代に就職活動している時は、保育所の栄養士を目指していました。
保育所の直営となると、ほとんど求人いので並行して一般企業も視野にいれて就職活動をしていました。
結局、なかなか内定がでず、ギリギリで食品関係の会社から内定を頂き、保育所栄養士を諦めてこの会社で働く事を決めました。
一般企業ですが、管理栄養士の資格を活かせるとゆうお話を頂いていたのでここに決めました。
働き始めて2ヶ月、理想と現実の違いに毎日悔し泣きをしています。
やはり諦めずに保育所の栄養士を目指していればと毎日考えています。
そんな中、わたしの条件にぴったりな保育所を見つけました。
しかし、2ヶ月で会社を辞めてしまうような私はどこに行っても同じようにすぐに辞めてしまうのではないかと不安に思っています。
両親にも相談したところ、せっかく受かった会社なんだからもっと頑張って欲しいと言われました。
わたしもそう思うのですが、保育所の栄養士の求人は少ないので、こんなチャンスはもう巡ってこないのではないかとも思います。
文章がグダグダで何が聞きたいのかもイマイチ分からないかとも思いますが、何かアドバイスがあればお願い致します。
保育所栄養士さんの現場の声などありましたらお聞かせ願いたいです。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
91
0
0
16時間前
181
1
0
20時間前
760
8
6
2025/04/02
326
1
1
2025/03/31
318
1
1
2025/03/31
299
2
3
2025/03/30
ランキング
760
8
6
2025/04/02
299
2
3
2025/03/30
326
1
1
2025/03/31
318
1
1
2025/03/31
91
0
0
16時間前
181
1
0
20時間前