初めまして。今年から入ってきた栄養士の子のことで相談です。
保育園で毎日200食を常勤栄養士2人、調理補助1人で作っています。
3月末から働き始めてもうすぐ5ヶ月ぐらいになりますが、なかなか成長がみられません。はじめのうちは新人だから時間がかかっても仕方がないと長い目で見ていたのですが、先々月頃からちょっと『?』と思いだしてしまいました。
長く働いている保育主任や副園長先生への言葉遣い、ミスしたときの謝りかた、相変わらず成長しない調理技術…あの子のいいところを見つけようとしても私の中にわいてでた疑念や不信感が邪魔してしまってちゃんと見てあげることが出来ません。
私自身が今年度で辞めるため、これからすべての引き継ぎをしなくてはならないのですが、ちょっとしたことでイライラしてキツい言い方をしてしまったりして自己嫌悪です。
この先やるしかないのですが、どうやっていけばいいのか…
こんな私に経験豊富な皆様からアドバイスやお叱りの言葉をお願いします。
ちなみに新人栄養士と組むのは3人目ですが、前の2人はしっかりした子たちでした。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
320
2
3
2025/03/28
824
3
3
2025/03/21
770
2
2
2025/03/12
1411
3
9
2025/03/11
470
1
0
2025/03/08
2173
7
34
2025/02/23
ランキング
320
2
3
2025/03/28