終末期療養型の病院で患者90人に対して、経口摂取の方がいません。
最近一気に経口摂取の患者が減り、ゼロになりました。毎月体重と血液検査の結果を入力するぐらいの書面だけの栄養アセスメントは作成しています。
今後も経口摂取の患者さんが入院する予定はないそうです。
正直、時間を持て余すことが多く職場に居づらく、周りからは若いんだから違うところに行ってやりがいのある仕事をした方がいいよ。と言われます…
時間を持て余すぐらいなので、定時には帰れます。待遇も良く、給料も仕事の割にあわないぐらい良いです。
まだ勤務し始めて半年もきてなく、予定では3年は勤めたいと思っています。
周りのいう通りに転職を考えた方がいいのでしょうか?
経口摂取の患者がゼロという病院等で働かれている方はいらっしゃいますか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
80
0
0
17時間前
284
1
0
2025/04/09
172
0
0
2025/04/09
1038
8
20
2025/04/09
278
2
2
2025/04/08
342
2
0
2025/04/07
ランキング
1038
8
20
2025/04/09
1480
8
17
2025/04/04
809
2
3
2025/04/05
278
2
2
2025/04/08
703
2
2
2025/04/05
80
0
0
17時間前