こんばんは、打開策と私の気持ちの持って行き方に悩んでいます。
180食の社員食堂でパートさん5人(うち4人は5年以上ベテラン)と、社員の栄養士(勤務1年)なのですが、食数も少なくなりパートさんたちに勤務時間を短くなってもらわないといけなくなり、1日15分の時短ということで了承してくれたのですが…(それでも足りないぐらいの比率なのですが)
その時間の取り方で1人だけ、納得してくれないムードメーカーのパートさんがいます。
その人が文句を言えば文句の嵐。
機嫌がいいと、穏やかと、振り回されています。
ムードメーカーが納得しないものだから、あれやこれやと聞こえる声で文句や不満好き勝手な意見を言ってきます。
業務を行う上で、今の現状、工程、片付けの具合を考えて提案したものですが不満たっぷりのようで。
何が不満なのですか?と聞いても、いいです、わかりましたの一点張り。
仕事上の会話はできるからまだいいか、と思っていますが
他のパートさんがやっていればみんな手伝うことも私がやれば一切でをかけない、私が厨房から事務所に入れば悪口大会、勤め1年ですのでわからないこと不安なことは質問して確認しますがそのこともいちいち顔を付き合わせてバカにする、気にしなきゃいいのですが、なんだか悲しいです。
なんだか、頑張れなそうです。
気持ちの持って行き方に悩んでいます。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
3746
2
0
2025/10/11
2961
4
0
2025/10/06
1449
4
1
2025/10/02
6517
8
49
2025/09/16
688
2
3
2025/08/31
1001
1
1
2025/08/27
ランキング
3746
2
0
2025/10/11