栄養士のキャリアアップ

回答:9件閲覧数:21461
2014/01/02 19:10:53

初めまして。
私事ではありますが、栄養士としての
キャリアアップについて相談させて下さい。


私は現在、管理栄養士として
社員食堂(委託給食会社)に勤務しており、3年目になります。


学生時代は直営の病院栄養士に憧れていたのですが、
委託で経験を積もうと、今の会社に就職したのですが
希望通りにはいかず、社員食堂の配属になりました。


元々外食産業で長年アルバイトとしてたこともあり、
働き始めたら、社員食堂の仕事も楽しく、
やりがいも感じております。


しかし、このままでいいのか?と
栄養士としてのキャリアプランに不安を感じております。



まず1つ目として自分に自信がありません。


もう3年目になり、社員食堂での現場の仕事は
ほぼできるようになり、後輩を指導する立場になりました。
しかし、小さな委託会社でレベルも低く、教育プランもないため、
今の会社で通用しても、他社でやっていく自信がありません。
先輩もほぼいないので、この先ここで働いていて
得られるものがあるのか?とまで思ってしまいます。


他社の病院などヘルスケア部門で働いている友人には
「楽そうで羨ましい」や「管理栄養士なのに勿体ない」など
言われる事もあり、見下されているようで悔しい気持ちもあります。
しかし、特別食も作れない、栄養指導もできない
そんな自分が恥ずかしいとも感じております。



2つ目は家庭と仕事の両立です。


私は独身なのですが、将来的には結婚して、
仕事も続けていきたいと考えています。
女性なら結婚して妊娠すれば、
仕事を休まなければならなくなってくると思います。
その時までにある程度の知識や経験がないと、
再び働くことは厳しいのではないかと思い、
今のままではいけないと思っています。



3つ目は給料の面です。


恥ずかしい話、私の今の給料は手取で16万程度です。
残業代も、住宅手当もつきません。
昇給は毎年1000~2000円程度です。
栄養士職はあまり給料は良くないと思いますが、
もう少し稼ぎたいというのが本音です。


会社にもよるとは思いますが、
ドラッグストアで栄養士として働いている友人は
手取23万程度と聞いて、少し焦りました。


昔はお金よりやりがいだ!と思っていたのですが、
最近はそうは言い切れなくなってきました…



そんなこんなで転職を考えるも、やりたい事も定まらなく
自信もなく、3年も経ってしまいました。


今の仕事は本当に楽しいのですが、
正直このまま4年目、5年目と時が経ってしまうことに焦っています。
私は管理栄養士としてキャリアを積んでいけているのか…


同じ悩みを持っている方や、家庭を持ちながら働いている方など
色々な方の考えをお聞きできればと思います。
よろしくお願い致します。長文失礼致しました。

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

9人が回答し、3人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

972 3 12
2025/02/19
505 2 1
2025/02/13
651 2 1
2025/02/12
1283 4 3
2025/02/06

ランキング